※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

子供のトイトレまだしてません…遅いですか❓

子供のトイトレまだしてません…遅いですか❓

コメント

deleted user

1歳7ヶ月とかしてない子の方が多いですよ☺️
うち3歳からです(笑)
ある程度意思疎通できて、本人のやる気があって、膀胱の成長も追いついてからじゃないとトイトレ終わらないので早く始めたらその分長い戦いになる可能性もあります!

本人のやる気をみて始めればいいかなと思います💭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    自宅保育なのですが、幼稚園までにオムツとれないと💦と焦ってました😅
    3歳からだと、幼稚園でオムツの方も多いんですかね❓🤔

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの市の幼稚園はどこも4歳になる年の4月入園しかなかったので3歳10ヶ月で入園しました!
    3歳4ヶ月の時自宅保育中にオムツ卒業しましたよ☺️

    途中入園(3歳になった次の月)するならオムツの子もいると思いますよ!

    • 10月15日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    安心しました!
    子供チャレンジでは、もうトイトレの内容あったのでびっくりして😅
    ありがとうございます✨

    • 10月15日
ゆりママ

全然遅くないです!
今トイトレ始めても、漏らすこと1日何回もあって逆にお母さんの負担になってしまうと思います😣

幼稚園で働いてましたが、年少さんはオムツで入園する子かなりいました!
長女が通っている園もオムツで入園した子多いです😌

まだまだ焦らなくていい時期かと思います😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね!
    なんか、オムツつけずに漏らす前提で覚えさす園があると聞いたのですが、聞いたことありますか?
    そうなるのが嫌で、というか可哀想なので。。😭
    なので早くから必死で外すように覚えささないと!!とこわかったんです😰
    子供チャレンジでも、もうトイトレの内容があって💦

    では、幼稚園入園でオムツもありなんですね😭良かった…
    うちの子3月生まれということもあり不安でした💦

    • 10月15日
deleted user

遅くないと思います😊

ちょうど園見学をしていて6園ほど行きましたが1園は1歳児クラスからおトイレに連れて行って慣れさせてるみたいです!もう1園は2歳クラスから布おむつで過ごさせていて、残りの園は2歳クラスからその子のペースに合わせて進めていくって感じでした😊2歳ごろから膀胱におしっこを溜められるようになるらしく、この頃から通常はおむつをつけて過ごし時間になったらおトイレへ連れて行くってされていました!

ポポラス

1歳台はむしろ早すぎるかと💦

3歳頃までは大人とは排尿の仕方が違うそうです。なのであまりに早くやりすぎると、将来排尿障害って病気になる可能性があると東京都立小児医療センターの記事で見かけました💦

はじめてのママリ🔰

全然遅くないです!

うちは3歳4ヶ月でちょうど来月から幼稚園にプレで入りますが全然おむつ生活です😂

「おむつですか?パンツですか?」

と聞かれて

「すみません、まだおむつで…」

と答えると

「大丈夫ですよー!時期はみんなバラバラですし☺️」

と言っていただきました。

親は正直焦りますが、本人がまずやる気になるのが大切なのでそれを待ちつつ長い目で見守ろうと思います😅

ママリ

うちの幼稚園はオムツNGなのですが、2歳半頃からトイトレして入園までに間に合いましたよ✨

AS ONE🌈

遅くないですよー!🥺
うちは幼稚園のプレに通うようになってからのんびり始めたので、2人とも2歳半過ぎてからのトイトレでした🙂

さとぽよ。

遅くないです😄
娘が最近始めました!
2、3時間間があかないと始めても進まない!ってアドバイスされたのでそんなに早くはやらなかったです😊
焦らなくても大丈夫です✨

Elly🔰

遅くないと思います☺️

息子は今年の6月頃から始めて最近は昼間はおむつ無しで過ごせてますが、💩と寝る時はまだオムツです🤣

行ってる保育園でも、まだおむつの子はいます