
お雛様で迷っています。明かりが点く油灯と点かない油灯のどちらがいいか迷っています。子供の頃は明かりが点くのが好きでしたが、夫はどちらでもいいと言います。皆さんのお子さんはどちらが喜ぶでしょうか?
お雛様について
しょうもないことで迷ってます。
気に入ったケース飾りのお雛様が2つあって、ひとつは付属品が明かりが点かない油灯とお花、もうひとつは付属品がLEDの明かりの点く油灯のみです。
お顔は一緒、値段もほぼ同じ、お着物の色目と柄が違いますがどちらを選んでも後悔しないくらい可愛いです。
自分が子供の頃はお雛様のぼんぼりが光るのが綺麗でワクワクしたので明かりが点くほうがいいのかなと思うのですが、夫に相談したところ興味無さげでどっちでもいいんじゃない?と言われてしまいまして😂
皆さんのお子さん達はぼんぼりや油灯が光るの喜びますか?💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは息子ですが、光るものを見ると喜びます👦🏻💡
そして私の実家にあったお雛様も光るタイプで、私もワクワクして嬉しい気持ちになり、眺めるのが大好きでした🥺🧡🧡

ベビーラブ
うちの子も光るの喜びますが、光らなくてもまぁいいかな、とは思います😅
出してる期間ずっとつけたり消したり、喜んだりしてるわけでもないので、、もう小学生なのもありますが
-
ママリ
確かに!常時点ける訳じゃないですものね~テンションあげて喜んでくれるのも未修学児くらいまでですかね😂
回答ありがとうございます!- 10月15日

ゆか
自分のは覚えてないですが…💦
娘は明かりがつかないものでも、お雛様を出したら毎日眺めて可愛い可愛いと見てる子です😂
元々光るものを知っていたら、光らないの?!と思うかもですが、幼稚園のも光らないし何とも思ってなさそうです😅
個人的には、お雛様のお顔や置物などよく見て選んだので、明かりよりお雛様たちを見てほしいなと思ったり…😅
娘はお内裏さまの装飾とかも細かいところをよく見ていてここって何て言うの?なんのためにつけるんだろう?と興味津々なタイプだからかもですが💦
-
ママリ
毎日お雛様眺めて可愛いと見てるお嬢さん想像するとめちゃくちゃ可愛いです♥️そして細部に興味津々なの賢い...
明かりが点かないタイプをお持ちの方の回答も頂けて参考になりました。ありがとうございます!- 10月15日

🐨
光ると喜びますよー🥹✊
値段とか可愛さも変わらないのであれば、光る方が良いと思います!🥹
興味ないなら勝手に決めて買っちゃいましょー!
-
ママリ
やっぱり光ると喜ぶんですね!
回答ありがとうございます!- 10月15日
ママリ
やはり子供は光るもの好きですよね!ね、光る小物見てると嬉しくなっちゃいますよね✨
回答ありがとうございます!