![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレックスタイム制勤務の方いらっしゃいます?勤務時間だけでいうと働きやすさどうですか?
フレックスタイム制勤務の方いらっしゃいます?
勤務時間だけでいうと働きやすさどうですか?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 4歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい🙋♀️
数年前に導入されましたが、導入前と比べるとかなり働きやすくなりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は産育休入っちゃってますが、給料減らしたくなくてフルタイムで働きたかったので
8:00-17:00で働いてましたよ!
子供のお迎えに間に合う時間で終わるように逆算して始業時間決めました。
子供のお世話は朝は完全に旦那(私は家族全員寝てる間に家を出発してました)、保育園お迎えから寝かしつけは全部私、という分担でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人がフレックス制度ありの会社ですが、病院行きたい時とか子どもの用事あるときとか
すごい役に立ってくれてます😌
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちもフレックス制です😊
夫が平日休みということもあり、子供のお迎えありの日は1日7時間勤務で帰る、夫が休みの日は残業して9時間で〜とかみたいに調整できるので、私は働きやすいです!
毎日、残業なし、定時ぴったりでないと働けない人には向いてないと思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
皆さまご回答ありがとうございます🙇
お返事が遅れ、又まとめての返信申し訳ございません🙇
凄く参考になります( ; ; )
コメント