認知や養育費はなしだけど、子どもが会いたいと言ったら会わせると聞いたらどう感じますか、、
認知や養育費はなし
だけど、子どもが会いたいと言ったら会わせる
と聞いたらどう感じますか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぺこ
どの立場ででしょうか??
子供が会いたいと言ったら会わせる、
それで良いと思います。
それくらいの権利は子供にはありますよね!!
認知や養育費はなし
だけど、子どもが会いたいと言ったら会わせる
と聞いたらどう感じますか、、
ぺこ
どの立場ででしょうか??
子供が会いたいと言ったら会わせる、
それで良いと思います。
それくらいの権利は子供にはありますよね!!
「ココロ・悩み」に関する質問
5歳って難しくないですか😭? 4歳から楽になるよ〜なんてよく聞きますが、なんだか今2歳の下の子より手を焼いています😩 イライラしていることが多い、大泣きしてなかなか泣き止まない、何がきっかけか分からない、落ち…
小学生男子ママさん 小学2年生男の子なのですが 毎日その子の家に行ってゲームで遊んでいます 距離は校区内端から端の距離ですが 学童から帰宅後30秒くらいで出ます 〇〇に何時までにきてってゆわれてるから!と ダッシ…
幼稚園送迎行くと、色んなグループがあってみんな立ち話しています。それが毎日毎日しんどいんですけど、、同じような方いませんか?😂私はサーっと帰りたい。そんなに毎日話すことがありません!!笑
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
認知や養育費はないのに
子どもが会いたいと言ったら
会わせることは世間から見て
どのように思われるのか
知りたくて💦
いいですよね。
ありがとうございます🥲
相手にも責任はあるのに
認知や養育費は貰わないの?!
と言われたので、、
都合よくない?と、、
ぺこ
なるほどです!!
認知も養育費もない、母親の立場からしたら会わせるのは癪ですよね。
相手が会いたいと言っていたら尚更…
でもそれはあくまで母親の感情です。
子供が成長した時に父親に会ってみたいと思うのは至極自然なことですし、
それは母親にさえ妨げる権利はないと私は思っています。
認知と養育費、それはそれ、
子供が会いたいと言うのはまた全然別の事だと思います!!
はじめてのママリ🔰
私はそれでも
会わせたいと思っていました💦
パパとしての存在でいてほしくて
そうですよね!
不思議なことではないですよね?
ありがとうございます😭