
コメント

退会ユーザー
ハローワーク行っても妊娠中ですし、紹介してもらえないかもしれないですね…
働けたとしても3,4ヶ月ですし…

hoshiko
妊娠中は雇ってくれる会社は少ないかなと思います…。働けても短期間になるでしょうし。
-
LGR
短期でも厳しいんでしょうか?(´・_・`)
- 2月25日

もりりん
短期の仕事なら、もしかしたらあるかもしれません。
長期だと会社からすれば妊婦さん雇うのはデメリットの方が多いので...
-
LGR
そうですよね。。
どちらにせよ6月くらいまでしか働けないと思うので派遣短期になると思いますが(´・_・`)- 2月25日

みちる
短期でも万一母体に何かあったらと思うと、中々難しい気がします…。でも、妊娠を隠して働くのは絶対だめです💦
おうちで出来るような仕事で何か良いのがあるといいんですけどね(*´ω`*)
-
LGR
雇う側はもちろんそう思いますよね(´・_・`)
もうお腹も目立ってきてるので隠すのは難しいですし。。
在宅ワークもずううううっと探してます(;_;)- 2月25日

はじめてのママリ🔰
ハローワーク行ったら失業保険の手続きとかもするかと思いますが、そのときに書いてと言われたチェックシートに妊娠してるかどうかの項目がありました。妊娠していたら失業保険の受給延長手続きになりますし、ハローワークからの紹介は厳しいように思います😣
-
LGR
失業保険😳!!
そんなのあるんですね!- 2月25日

しぃか@シンママ万歳
在宅ワークくらいが現実的だと思います。
せいぜい2,3ヶ月しかできないですし。
-
LGR
そうですね。。
在宅ワークもどのような感じなのか全く無知なので不安です(´・_・`)- 2月25日

HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
私も妊娠中ですが電話で聞いた
とき妊娠中でも体調に問題が
なければ大丈夫ですと言われ
ました☺
ちなみに派遣です。
場所によっては妊婦でもOKな
ところありますよ~!
-
LGR
そうなんですか😳!!
私自身はつわりも早めから来て4ヶ月くらいにはもう落ち着いてたのでなにも問題はないはずなんですが。
ちなみに事務とかでしょうか?- 2月25日
-
HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
私が以前働いていた職場は
コールセンターですが妊娠が
分かってから働いている方も
いました!(派遣)
今回の仕事内容は倉庫、工場
事務、アパレル等紹介されま
したよ☺- 2月26日
-
LGR
コールセンターってあんまりいい話を聞かないのですがどんな感じですか?
アパレルもあるんですね😳!- 2月26日
-
HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
コールセンターといっても
受信、発信、メール、クレーム
処理等内容が異なります。
私は上記の内容全て経験しまし
たが一言でいうと大変です😅
クレームが多かったので怒鳴ら
れたりするのは当たり前、、笑
慣れてしまえば流せましたが
はじめはきつかったです。
妊娠中とのことですしメンタル
弱い方だとストレスになると
思います(。>д<)- 2月26日

レモン
私は派遣会社に登録し、日雇いの派遣の仕事を妊娠5から9ヶ月までしてました。中期は倉庫での仕事、後期は事務の仕事をしていました。日雇いの派遣の仕事ならあるかもしれないです(^_^)
-
LGR
そうなんですね!!
でもなかなかそんな派遣会社び出会えず
何件登録したのかって感じです(´・_・`)
その中の2件は妊婦だと言ったら
ぱったり仕事の紹介がなくなりました(´・_・`)
もっと探して見ます!ありがとうございます😊- 2月25日

ななこ🌼
妊娠してますが、
ハローワークで失業手続きしてます!
働く意思があれば妊婦でも
ハローワーク大丈夫ですよ🙆
妊婦でも、パートか正社員か
パートだと時間帯や1日に何時間か
週何回勤務か、時給等
希望出して探せますよ!!
-
LGR
やっぱり自分で探すよりハローワークなどに相談してみたほうがいいですよね(´・_・`)
なければ諦めるしかないですね。。。
ありがとうございます😊- 2月25日
LGR
そうですよね。。
もう心が折れかけています(´・_・`)
諦めて家事頑張るしかないですよね(´・_・`)