※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣く機会が減るのはいつ頃でしょうか?自我が芽生えると訳なく泣くことはなくなるのでしょうか?声は大きくなりますか?

経験談をお聞かせください!

赤ちゃんの泣く機会が減ったのはいつ頃でしたか?

今はうちの子は3ヶ月ですが、ご機嫌な時間は増えてきたもののまだまだ泣くので…

次第に自我が芽生えると訳なく泣くことはなくなるのでしょうか?声は大きくなりますよね💦😂

コメント

🍊mikan🍊

はっきり泣かなくなったと自覚したのは、生後4ヶ月です🥹

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    支援センターの人曰く、段々と筋力が発達し、動けるようになる、クーイングでコミニケーションが取れてくるに従って泣きが減るとのことでした。
    たしかに身体動かなくて、言葉も喋れなかったら、してほしいことは泣いて訴えるしかないですよね🤔💦

    • 10月14日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    うちは生後2くらいが地獄でした。何しても泣き止まないし、両親からはいつまで泣かせておくのか、貴方の不安が子どもに移ってるんじゃないの?母親の自覚が足りないから泣くのでは?とか責められましたね。
    起きてる時間はほぼ泣かれてました😓
    理由の分からない泣きはキツイです…

    • 10月14日
deleted user

自我が芽生えた時の方が泣きますよ🤣
自分が言いたいことがあっても伝えられないもどかしさで泣いちゃうし、声もだんだん大きくなっていきます(笑)

意思疎通がある程度できるようになったら減ると思いますよ✨
最近泣くの減ったな〜と思ったら次はイヤイヤ期がきてお子さんによっては癇癪もあったりしますし減ったままってことは無い気がします😂