※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
お金・保険

結局、児童手当はトータルいくら貰えますか??

結局、児童手当はトータルいくら貰えますか??

コメント

優龍

トータルは生まれ月や
何人目かで
それぞれ違います。

  • 優龍

    優龍

    はじめてのママリ🔰さん

    • 10月14日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    子どもは2人で、2人とも早生まれなので少し少なめになりますね💧

    高校生まで貰えるようになったんでしたよね?

    • 10月14日
  • 優龍

    優龍


    まだもらえるようにはなってません
    予定は来年度からみたいですが。

    • 10月14日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    回答ありがとうございます!

    早合点してました🥲高校生まで...はまだだったんですね😅

    でも、増えても36万。約230万と思っておきます。
    貰えるのは有難いですが、全然異次元じゃないなと改めて思いました🤔

    • 10月14日
  • 優龍

    優龍


    お子様が大きくなられるまでには
    まだまだ先ですので
    制度が変わることは大いにあります。

    現に
    私の子は今、高校1年でもらえていませんが、もらえるようになります。

    ですが、
    我が子が生まれたとき、
    児童手当は0歳からありませんでした。

    • 10月14日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    頂けるだけでも有難いのは確かです🥹その貴重さを忘れていたので、改めて有難みを感じました✨

    元々、児童手当は子どもの為に使おうととりあえず貯金しています。恐らく大学資金かな?とは思いますが、無いものとしてしっかり現金の工面と投資はしておこうと思います💰

    確かに、これから少子化対策でいろいろ制度が変わることも考えられますね。いい政策が増えることを願って、期待しすぎないようにしようと思います🌈

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

約200万くらいかと思いますが、いつ制度が廃止になるか分かりませんし、当てにはしてません😌

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    そうですね。もしも存続していたらラッキー🍀ぐらいに思っておくぐらいがいいですね。

    私はとりあえずは児童手当は子ども手をつけずにとっておいています。恐らく大学資金になりそうですが、手当ありきで準備するのはやめておこうと思います✋

    200万本当に確保されたら有難いです✨️

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方がいいと思います✨
    もし余ったら留学したいと言った時に渡せるし、結婚した時にも渡せますしね👌

    • 10月14日
はじめてのままり

次男も早生まれなので、長男に比べたら少なそうです😭

でもみなさんおっしゃるように、制度ってコロコロ変わるし、あんまり当てにしていません😇

この10月に2人分が入っていて、わぁ!ラッキーみたいな感じで、あればラッキー程度に今も感じています🤣

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    2人とも早生まれなので、ちょっと残念😭って思ってます💦

    とりあえず今は、自動手当は手をつけずに貯め続けてます。学資金の予定ですが目標額は手当無しの金額にしているので、あったら本当にラッキー🍀ってなりそうです☺️

    • 10月14日
りりり

うちは高校1年がいるのでもらえるようになりますが来年からなのでもらっても1年半くらいかなと思ってます

子供が3人いていまの3人目優遇制度で3番目の4才が15000円もらってますが上が18才(いま15でもうすぐ16)になったら優遇制度がなくなるので来年開始の3人目優遇制度も少ししか恩恵ないです
18才以上を第一子としてカウントしない←これがどうなるのかが個人的にめちゃくちゃ気になりますがたぶんカウントされません

我が家は15/9/4と離れてるので年子の3人が羨ましいです笑笑

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    私は高齢出産なので、自分の年齢と子どもの将来を考慮して子どもは2歳差になりましたが、自分が若かったら年の離れた兄弟を考えていたと思います。

    物事はなんでもメリット、デメリットありますね。実際、2歳差は体力的にしんどいと感じます😭上の子期いやいや真っ盛りで。私が高齢だからだとも思いますが💦年子や双子ちゃんはもっとだろうなって思います🤣

    年が離れてる兄弟だと、赤ちゃん返りもないし、一緒にお世話したりできるのかな...なんて思ってましたが、お子さんの個性にもよるでしょうし、保育園の幼児無償化や児童手当では恩恵が受けられないということも出てくるのですね😅

    • 10月15日