![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子出産前後の里帰りと上の子の面倒について相談したいです。里帰りのタイミングや管理入院時の上の子のケア、産後の子どもたちの面倒の体制について経験を聞きたいです。現住所から1時間10分の里帰り先で悩んでいます。
【双子出産前後の里帰りと上の子の面倒について】
4月に双子出産予定です。入院中に長女を誰がお世話するか
今とても悩んでいます。
里帰りして双子出産した経験ママさんにぜひお話をお聞きしたいです🙋♀️
12週の検診でなるべく早めに里帰りするように言われたのですが、、、。
※里帰り先までは現住所から1時間10分ほどです。
①里帰りはいつしましたか?
②管理入院あった方はその間誰が上の子を面倒をみましたか?
③産後もどのような体制で子どもたちを面倒みましたか?
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![riiisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riiisa
①里帰りはしませんでした。
②33週で管理入院ありました。上の子は保育園に行っており、旦那さんが見てくれました!急だったのと長女が体調を崩してしまっている年だったのでお互いの両親にも手伝ってもらいました💦
③双子妊娠わかった時に長女の時はとってもわらなかったのですが、双子だったので半年育休取ってもらってます🙏
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
①里帰りはしていません
②28週から管理入院し、夫が上の子の面倒を見ていました(^^)平日は保育園に行っており、送り迎えが難しい時は両親に頼んだりしてました💦土日はお互いの両親に頼りつつ夫も休めるようにしてもらいました!管理入院期間の夫は仕事育児家事で疲弊してましたね😅
③夫が数ヶ月育休を取得してくれました。復帰後は勤務を在宅メインにしてもらいそれが今も続いている形です。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
旦那さん頑張ってくれたんですね!管理入院ならば潔く夫と娘で生活してもらおうと思います😄ありがとうございます!- 10月14日
riiisa
追記ですが、生まれて4ヶ月経ちますが1人では双子育児本当に大変です🥲旦那さんは育休とらないですか?💦
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭!
産まれる前は無理ですが産まれてからは1ヶ月は育休とって欲しいとお願いしているところです、、、ですが4月におそらく転勤で時期が被ってて心配してます。私が、、、、。
今は長女のようなときの感覚でいるのでもう少し双子だということを考えてほしいところですね🧐💦