ふるさと納税の仕組みや注意点について簡単に教えてください。専業主婦で、旦那が働いている私でも難しいことはないでしょうか?
【ふるさと納税の仕組みと注意点について】
ふるさと納税、ずっと興味がありながらも難しそうで確定申告などもよくわかってないのでイマイチ理解できずいつも調べてはまた今度…というのもいつも繰り返してます😫
ふるさと納税とは好きな自治体に納税してそのお礼に贈呈品がもらえるみたいなことですかね?
損することはないのでしょうか?
私は専業主婦で働き手は旦那のみです。
ふるさと納税やられてる方難しいことはないでしょうか?
簡単な説明や注意点など教えてくださると嬉しいです😭
- ママリ(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
あんどれ
損することはないですよ!
本来払う必要のある住民税を先払いして、手出し2000円で贈呈品をもらえます。
ただ年収によってふるさと納税できる上限が決まってるのでチェックが必要なのと、収入があるご主人の名前で手続きすれば大丈夫です。
ママリ
ふるさと納税は、翌年支払う住民税を前の年に住んでいる自治体以外に寄附することによって、返礼品がもらえる制度です。
さとふるや楽天ふるさと納税などのサイトでできます。
収入等に応じてふるさと納税の上限額は異なり、また、市民税の支払い全てがふるさと納税できるわけではないので、源泉徴収票などを用いて、シミュレーションサイトでシミュレーションをします。(前年の源泉徴収票を用いてシミュレーションするので、年収が大きく減る人や不妊治療や歯科矯正など医療費が多くかかりそうな人は要注意です。)
手数料2,000円かかりますが(勝手に引かれます)、お肉やフルーツ、お米などもらえるので、ありがたい制度ですね☺️✨ちなみにこの2,000円は、1年で2000円であり、自治体ごとにかかるわけではないので、上限額内であれば、いくつ納税しても大丈夫です🙆♀️
自治体を5つまでに抑えれば、ワンストップ制度が使え、書類を送るだけで翌年6月以降の住民税が安くなります。6つ以上は確定申告が必要になります。
デメリットは、シミュレーションはあくまでシミュレーションなので、9割くらいに抑えておかないと、オーバーしたら本当にただの寄附になってしまうこと。
あと、返礼品は寄付額の3割程度なので、年収が少ない人は、例えばシミュレーション金額が10,000円だった場合、手数料2,000円払って3,000円程度の返礼品をもらうメリットはあるかな?ということです。
収入のある旦那さん名義ですることになりますね☺️まずはシミュレーションしてみるといいと思います!
さえぴー
ふるさと納税は住民税の前払いです。
そもそも住民税は後払いで、今年の収入分の住民税は来年支払います。その支払の一部をわざわざ手数料2000円払って前払いすると返礼品がもらえます。どうせ来年払うなら手数料払っても先に払ってモノがもらえる方が得だという制度です。
自分の払う住民税の以上にふるさと納税すると、それはただ寄付しただけになってしまうので損です。
なので住民税払うほど働いてない人はやったらただの寄付になりますし、住民税払ってる人も来年払う住民税(今年の収入はどのくらいか)をよーく調べてシミュレーションしてからやった方が良いです。
それと返礼品は普通に買うよりは割高です。
1万寄付したらだいたい3000円くらいの価値のモノがもらえる感じです。
でも払った1万は住民税を前払いしてるのであって、そのモノを買ったわけではなく、住民税前払いしたおまけで貰ってるのと同じなので、それを理解してやらないと損だと思ってしまいます。
ママリ
損することはないんですね!やはり魅力的ですね✨
ふるさと納税したら確定申告などやることがあるのでしょうか?
あんどれ
確定申告するか、ワンストップ特例という制度使えば確定申告は不要になりますよ😄
ママリ
ワンストップ特例…🤔🤔
調べてみます!確定申告が必要ないやり方もあるんですね!その制度が使えると思っていていいのでしょうか🤔
例えばなんですが…今月あたりにふるさと納税を始めたとしたら来年度に反映されるのでしょうか?🤔
あんどれ
最近はだいたいできると思います😄
できない自治体もあるので確認は必要です。
今年の年末までにやれば、来年度の住民税に反映されますよ!
ママリ
できない所もあるんですね!
確認方法もあるんですね!教えてくださりありがとうございます😭
なるほど!それなら今年中に始めたいです☺️手出し2000円というのは支払うときに加算されているのでしょうか🤔?
質問ばかりしてしまって申し訳ありません😭😭