※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
子育て・グッズ

6ヶ月位から飲める紙パックのジュースってみなさんあげてますか?

6ヶ月位から飲める紙パックのジュースってみなさんあげてますか?

コメント

✩sea✩

3人ともあげてません( ・ᴗ・ )
ママリでも、ジュースしか飲まなくなってお茶や水を飲まない、とか、ジュース欲しくてずっと泣いてる、とかの相談をよく見ますよ💦
ジュースあげなくたって、果物をそのままあげればいいたげなので、わざわざジュースをあげて自分が困るような事になるなら、あげる必要は無い飲み物だと思っています(*´-`)

しましま

水やお茶で足りてしまうので、小さな頃は飲ませなかったですよ。

はじめてのママリ🔰

0歳であげたことないです😂💦この間7か月の姪っ子が離乳食食べてくれないって義姉が悩んでましたが、義姉はグリコの6か月ジュース飲ませてるんですよね。当たり前じゃんって思いました。

もこもこにゃんこ

あげてなかったです。
お茶やお水飲んでました😊

はじめてのママリ🔰

飲ませてません、いま現在もたまーにジュース飲むくらいでほしくて喚くこともなく水とお茶沢山飲む子達です🙌

3-613&7-113

長女は7ヶ月でデビュー、次女は1歳頃デビューです。次女に至っては、長女の飲み掛けのジュースがデビューでしたが…。


長女はお茶大好きでジュース飲んでも、お茶も飲む子です。コンビニで好きなジュース選ばせたら、1リットルパックのお茶を選ぶ子でした。また、歯磨きも抵抗なくさせてくれる子でした。

次女はなかなかお茶を飲まず、白湯を飲ませてました。歯磨きも抵抗があり、試行錯誤してたのでデビュー遅らせてました。が、気付いたら飲んでて…。

初めてのママリ

基本的にはジュースは飲ませてないです。
必要がない液体と認識してます。

自然派とかではないですがそれほど意味がない飲み物です。

すず

基本水かお茶であげてませんでした。
身体にいいものではないと思うので、、、。

最近はお出かけした時は
あげることもあります。

はじめてのママリ🔰

ゼロ歳児の頃は病気以外でジュースあげたことないです。おかげで2人ともジュース依存なくて助かってます。

はじめてのママリ

1か月に3回あるかないかです。おやつ代わりにあげてました☺️こども園では毎月のお誕生日会のときに飲ませてもらってる様です!嬉しそうにしますよ☺️
6か月から飲ませてますが、うちの子は2人ともジュースには全然依存してないし、離乳食のときからモリモリ食べます😂

はじめてのママリ🔰

3歳ですが、今までジュース5回あげたことがあるかないかくらい飲まないです😊
別に必要ないので困ったことないですよ!