コメント
ごま塩🍙
相談してみてはいかがでしょう?
ママも大変ですし、何より娘さんも・・・(´;ω;`)💦💦
アイ
作ったのに食べてくれないと辛いですよね(>_<)育児は悩み事だらけだし、本当にお疲れ様です(>_<)
それから私の尊敬する助産師さんは、今は離乳食が早すぎる、とおっしゃってました。6ヶ月〜を推奨されているけど、興味が出て手づかみするようになってからでなんの問題もないんだ、と。食べないのは赤ちゃんが必要としてないから、ミルクや母乳だけで十分なんだって。
ママと娘ちゃんが辛くなるだけの離乳食は必要ないと思います( ・ᴗ・ )
本当は必要ないんだーって思うと楽になりませんか?本当に全くあげないのは梅マニアさんも心配になるかもしれないので、1口2口でも食べらならあげてみようかなーって楽に考えてみませんか?
育児、いかに手を抜くかです( ˆᴗˆ )ゆっくり頑張りましょう(^^)
-
ラングドシャハマり中。
とても気が楽になりました( ;∀;)❤︎
この前知り合いの60代の方が昔は一歳までに大人と一緒のご飯食べるのが当たり前。おむつも一歳でとれてないのは笑い者。と言っていて焦りがありました💦
昼からは割といつも食べてくれるのですが
朝酷く怒りすぎたせいか、一口も食べてくれませんでした。昼から口も開けないなんて初めてだったので不安です( ;∀;)- 2月24日
ラングドシャハマり中。
今まで散々病院や保健師さんにも相談してきてますが、解決に繋がるような答えがもらえずなんです( ;∀;)💦
元々少食なのでもう食べないなら食べないで諦められればいいんですが( ;∀;)