![sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘が夜泣きしています。夜中に1時間ごとに起きて泣き、トントンすれば寝ますが、また1時間後に同じことを繰り返します。夜驚症かどうか不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
【1歳4ヶ月の娘の夜泣きについて】
1歳4ヶ月の娘が未だに夜泣き?します。
卒乳は1歳すぎからしておりますが、夜通し寝たことは
ありません🥹夜寝てから1時間後位に必ず起きて
ママー!と泣き叫びながら座ります。ただ寝ぼけてる感じでトントンすれば寝ます。またそこから1時間後に同じように起きてトントンして寝ます。その後は朝まで寝ることもあるのですが必ず2回ほど起きてしまいます。泣き止まない、目が覚めて寝ないなどはありません。
夜驚症とかですかね?同じお子さんがいたら教えて下さい🥺
また、これをやったら寝るようになったなどあれば教えて頂きたいです🙏
- sa(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶
長男も次男も夜中起きますよ😳
それぞれ1〜2回は起きます。
長男は「あーーーーーママーーーー!」って感じです。
周りの友達も朝までぐっすりって人あんまりいないです😧
それと、夜驚症ってもっと酷いイメージがあるので、あまり心配せず過ごしてますが、漢方などあるみたいなので心配なら小児科に相談してみるといいかもしれません😊✨
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
うちの子もたまにですが、夜起きて泣きわめいてたりしてた事がありました💦
なにか怖い夢見たの?とか聞いたらフルシカトでまた寝始めたこともあります😅
基本、最初はこっちは寝たフリします(笑)
毎回毎回構ってるとそれが週間ついちゃうので、、、
それでも泣き止まない時はしばらく泣かせて疲れた頃にこっちおいでってしてました😲
-
sa
結構あるあるなんですね🥹
あまり構わず1人で再入眠してくれるように頑張りたいと思います🥺- 10月14日
sa
そうなんですか!この時期は殆どぐっすりなのかと思ってました🥹ありがとうございます🙏