※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊活

不妊治療でタイミング法を続けるか、人工授精や体外受精に進むか悩んでいます。早く子どもを欲しいそうです。

皆さんだったらどうしますか?

二人目不妊
自己流タイミング半年
病院タイミング法3か月 
ヒューナー2回良好
病院変えて血液検査、卵管造影実施
血液検査異常なし
卵管造影 組織片のようなもので詰まり気味→開通

その後2周期タイミング→撃沈

皆さんだったらタイミング法続けますか?

人工授精?体外受精?にステップアップ申し出ますか?

ちなみに仕事やらお金やらで
本当に出来るだけ早く欲しいのです🥲


コメント

はるよし

早く欲しいという希望があるならステップアップしてもいいと思います!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊
    ですよね、ですよね、、、。
    ただ、人工授精もタイミングもあまり妊娠率が変わらないという情報があって迷ってます🥲

    • 10月13日
うみ

早くほしいのであればステップアップするのが手っ取り早いと思います!
私は夫の数値の問題でタイミングをすっ飛ばして人工授精6回ののち体外受精でしたが、数値や卵の育ち具合の問題で人工授精ができない周期もあり結構時間がかかったので人工授精2、3回して体外受精に移るのもありだと思います!

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    やっぱり実際人工授精もやってみないと分からないですよね😱お金かかるからと思って挑戦を躊躇してました😭いまは保険適用だから、前ほどではないんですけどね🥲

    • 10月14日
  • うみ

    うみ

    おひとりめ自然妊娠されてるのであればそれがベストだって思うでしょうし、残る選択肢が減っていくのも怖いですしね😅
    私は1人目の時に人工授精していて、クリニックにもよると思いますが保険適用外だったので一周期に5万弱くらいかかってました🫠笑 終わってみれば早く体外受精やっちゃえばよかったーと思いました😅

    • 10月14日
  • みー

    みー

    遅くなり申し訳ありません🙇
    一人目は自然妊娠で1周期目で出来たので、二人目もあたりまえに出来ると思っていました🥲
    人工授精ですぐ出来ないなら、体外受精のほうが確率高いから見極め大事ですよね🥺

    • 10月16日