※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園選びのポイントについて相談です。不適切保育や虐待を避ける方法を知りたいです。自治体の情報がなく、見学でも見抜けないです。どのように選べばいいでしょうか。

【虐待など不適切保育が心配ですが、園選びのポイントはありますか?について】

保育園入所を考えていますが、まだ話せない年齢で虐待など不適切保育がされている保育園にいれてしまったらどうしようと不安が大きいです。
虐待なんてほとんどないだろうと思っていましたがここ数日も何件もニュースで見かけて、こんなの氷山の一角だろうしよくあることなんだろうか…と思ってしまいます。
もちろんほとんどの保育士さんが子どもに愛情を持ってお仕事されているのはわかっています。

うちの自治体は行政指導の内容など公開していませんし、
候補の園には全て見学に行きましたが、もちろんそんな悪いところなんて見せるわけもなく、どうやって不適切保育してる園を避けたらいいのかわかりません。
みなさん、どのように園選びしましたか?
なにか見るべきポイントなどあるのでしょうか。

コメント

さらい

自治体のは、3年4年で、先生が変わるのでどこも同じ感じがします

私立なら先生がずっと同じだし評判とか気になりますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね、どこかで評判が見れたらいいんですが😭

    • 10月13日
ルリ

先生や園の雰囲気を見ますね。


あとは園の名前で検索かければクチコミ出てくると思うのでそういうのも参考にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    出来て数年の園が多いからか、検索してもほとんど口コミが載ってなくて💦

    • 10月13日
ゆまま

私は保育参観がいつでも可能か?は必ず確認していました!
保育参観は限定日という園もありますが、それだといくらでも誤魔化し利くしな…と思ってました😌

あとは、教室が綺麗な状態か、先生の表情など見て少しでも違和感を感じるところは避けました💦
自分の子供に対する対応とかもよく見てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    確かに隠すことがない園はいつ来られても問題ないですもんね😳✨
    見学も保護者に決めさせてくれる園の方がいいと聞いたことあります。
    これから見学する園では聞いてみようと思います😊

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

見分けられないと思います!
見学者が来るときは、叱る姿すら見せませんし、保育士は愛想よく優しい雰囲気出しますし。
保育参観の日も親の前でにこにこすればいいですから、保育参観で見分けられる!とも思いません。
入れてみないと分からないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢10園以上行って雰囲気や接してる様子などは見れますが叱ってるところなんて見たことないので…
    結局は運ですね😅

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それか3歳(幼稚園入園)の年齢まで自宅保育するのも1つの手です。
    幼稚園より保育園の方が不適切保育が多いのは、まだ、おしゃべりできない年齢だからだと思います。
    幼稚園入園くらいの年になれば、子どもが園の様子を話してくれますよ

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の方が少ないとは聞きますね。
    どうしても不安なら自宅保育したらいいというのももちろん分かります。
    どこかで自分の気持ちに折り合いをつけるしかないですよね。😌

    • 10月13日
ママリ

私は、見学中に、お前バカか!しっかりしろやー!とかものすごい声が聞こえてきてびっくりして親が来て怒ってるのかと思いきやまさかの保育士さんでした。。
その後口コミや評判を調べてみたらあまり良くないことがチラホラ、、でもしばらくしたら削除されてました。先生の入れ替わりが激しいのは危ないかもですね。
あとは、園長先生よりも現場の保育士さんの感じをしっかり見ておくのがいいと思います。 不安だと思いますが、いい園も沢山あると思うので園探し応援しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ええええ😂
    本当に大変なお仕事だと思いますしそう言いたくなる気持ちもわかりますが😅
    見学来てたのをご存じなかったんでしょうか😅
    入れ替わり激しいのはそれほどストレス溜まったり働きにくい環境だということですもんね…
    ほとんどいい園でしょうし働いてる間見てくださって本当に感謝なのですが昨今の殴ったりなどというニュースを見てしまうと不安になって💦
    あたたかいお言葉、ありがとうございます😢💕

    • 10月13日