![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に婿養子に来てもらったが、お墓の継承が不要に。お墓を決める際、義父義母の反応や相談が心配。父母と一緒に入るか別々か悩んでいる。
【夫に婿養子に来て貰った場合のお墓について】
元々私の母の田舎にある実家の家やお墓を継いで欲しいと言われ、夫に婿養子に来て貰いました。(私の父も婿養子です)
ですが状況が変わり、父と母は田舎の家を売り、お墓も墓仕舞いをしたため、跡を継ぐ必要がなくなりました。
父と母が健全なうちに、最近お墓を決めようとしているのですが、二人で入るか、私たちも入るか、私たちの子供の代まで入る物にするか…
父と母はとある宗教に入っており、もし二人だけで入ることになればとても安く宗教の墓地入れるので、そこが一番の候補らしいのですが、そうなったら夫の義父義母に怒られると思いますか?
息子を養子に出したのに、結局お墓は別々?そこまで面倒見て貰えないのか?などと思われるのか心配です。
義父や義母にも一応相談した方が良いと思いますか?
ちなみに田舎の家を売り払ったりお墓を墓仕舞いする件は事前に何も相談せず、私が事後報告で世間話的な感じでサラッと言って終わりでした。何も言われなかったです。
私と夫は、父と母と一緒に入るでも別々でもどちらでも良いのです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
ご自身がどうされたいかじゃないですか?
うちも同じ理由で婿養子ですが
私たちは入りたくなく、樹木葬とかがいいねって話してます😂
ただ墓守だけはしようかなって感じです💦
はじめてのママリ🔰
私達はどっちでも良いって感じです。
私達も特にこだわりなく、永代供養してくれる樹木葬が良いと思っています。
ご両親は永代供養はされますか?
義両親には相談されましたか?
🫧
してないです!
義両親には我が家のことなので相談するつもりはないです😌
婿養子の話の時も好きにして〜という感じたったので💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜
そんな感じで大丈夫なんですね!
他の同じようなご家庭のお話聞けて良かったです😊
主人にも相談してみます!
有難う御座いました🙏