※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰プレママ
子育て・グッズ

授乳後の吐き出しと窒息の心配について、ミルクを吐いた後、泣いている時は息ができていると考えてよいでしょうか。

【授乳後の吐き出しと窒息の心配について】

ミルクの吐き出しと窒息について

最後2weekの子ですが、授乳後ゲップをしていても吐き出してしまうことが多々あります。

昨日、吐き出した時にむせたようになって苦しそうだったので、すぐに縦抱きして背中をトントンしました。
するとすぐに泣き出してくれたのですが、たまに鳴き声が止まって口をパクパクするような仕草で、苦しそうでした。
顔色とかは正常で、またすぐに泣き出してました。

ミルクを吐き出した後、ちゃんと大きな声で泣けていたら
息はできていると思ってよろしいのでしょうか。

コメント

ママリ

声出して泣いてるなら大丈夫だとは思います🤔
赤ちゃんの吐き戻し、ビックリしますがよくあることです。ゲップしてたとしても出ます😅うちの子達は1歳頃までありました。
マーライオンみたいにドバーッと毎回出るとかでなければ大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    吐き戻したものがつまらないようには気をつけてあげてください🙋

    • 10月13日