※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の出血で入院した場合、退院時期は不明です。退院後も自宅安静が必要です。

妊娠初期に出血があり、急遽入院になった場合、いつ頃退院できるものなのでしょうか?
もう妊娠中ずっと入院なのか、退院したとしても基本ずっと自宅安静ですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子2人とも、初期に出血して入院してました!
安定期までは退院しても絶対安静だったので横になっていましたが、中期から少しずつ動いて日常生活に戻していって、後期は2時間散歩するくらいになってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仕事はされてましたか?
    もしされてたらお仕事はどうされてたか教えていただければ💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目のときは仕事してましたが、完全に休職してました💦
    産休前の1ヶ月くらいだけ復帰してそのまま産休に入りました😅

    • 10月12日
こおりのつぶて

出血や子宮の状態にもよるかと思います。ドバドバ出てるなら入院して安静にしとかなきゃだし、ちょっとずつ出てて家でも安静にできるのであれば退院可能になるかと思います。出血おさまって動いても問題なければ安静にしとく必要はないです。
ちなみに私は、初期にドバドバの出血があり入院を勧められましたが、飼っている犬のお世話をする人がいなくなるため先生と相談して、自宅で絶対安静という形にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    不妊治療でやっと授かって、年齢の関係もあり、入院になったんですけどこのままだと仕事はできないですかね💦

    • 10月12日
  • こおりのつぶて

    こおりのつぶて

    出血がどのくらいでおさまるかと、自分の気持ち次第ですね💦
    私は体を酷使するタイプの仕事だったので、何かあれば後悔すると思いすっぱり辞めちゃいました。一応再就職はすんなりできる職種だったのと、夫も賛成してくれたのでそうしました。
    私の知り合いは切迫で初期から入院してましたが、その間は休職扱いでした。そのまま休職から産休、育休に入ってましたね。

    • 10月12日