※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
妊活

排卵期前の水っぽいおりものについて、妊娠の可能性はあるでしょうか。

排卵期前のおりものについて

みなさん、よく伸びおりがでるといいますが、
私の場合、尿漏れ?というぐらい水っぽいおりものが出ます

これは、伸びおりと同じとみていいのか...🤔

私のように水っぽいおりもの、
もしくは伸びおりが出なくても、
妊娠された方いらっしまいますか??

いろんな方のお話を伺いたいです🥰✨
よろしくお願いいたします❗️

コメント

ぴ

私も伸びおり出ません🥰!

  • さつき

    さつき

    何だか心強いです😭
    調べたら、伸びおりは妊活において重要!と書かれているサイトが多くて、伸びおりでない私は...と思っていたのですが、コメント嬉しいです❗️

    ちなみに、どんなおりものがあったかとか聞いてもいいですか?

    • 10月12日
  • ぴ

    たしかによく目にしますよねー🥹排卵と言えばよく伸びる織物セットな感じします😂

    排卵期は乳液のような白いドロっとしたおりものがでます🫶

    • 10月12日
  • さつき

    さつき

    同じです!!それは排卵後ぐらいからですか??

    • 10月12日
  • ぴ

    排卵前がベタベタしたおりもので排卵後が乳液みたいになります🥰
    透明じゃなくてどっちも白いです🫧

    • 10月12日
  • さつき

    さつき

    そうなんですね😳やっぱり一人一人違うんですね❗️私も一時期そうでした💦痒みが出たり大変だった記憶が...

    今回は、意識しすぎていつものおりものと違いました😂

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

アプリだと10/1が排卵日で9/30と10/1にタイミングをとりました。
確定ではありません。
何時ごろから検査薬使用しても良いでしょうか、、?
下腹部がチクチクしていたりやけに胸が張っているなどの症状があります。

  • さつき

    さつき

    こんにちは!

    検査薬というのは、
    妊娠検査薬のことでしょうか?

    もし排卵日が10/1で、最終的にタイミングを取ったのも10/1ならば、14日後の10/14にはうっすら線は出てくると思います。

    ただ、これも人によりけりなので、実際に排卵したタイミング、受精卵が着床したタイミング、実際に検知できるまでのホルモンの量が満たす?タイミングなど、自分が想定している日数と異なる場合があるので、

    一般的には生理予定日の1週間後には、ほぼ線が出てくるタイミングと言われています!

    (あと、私はアプリを使ってましたが、ほぼほぼアプリは外れます😭基礎体温も測ってましたが、今回はじめて排卵検査薬を使用して、排卵してもすぐには基礎体温が上がらないことがわかりました💦基礎体温とアプリだけでタイミングを測ってましたが、遅かったんだなぁと今回知りました。

    ちなみに、アプリ上では12日排卵予定ですが、排卵検査薬と排卵痛を感じたのは8.9日ごろです。

    そして体温が上がってきたのは、
    ほぼ12日の今日からになります。

    今回だけかもしれませんが、、、しっかり排卵日を特定したい場合は、基礎体温&排卵検査薬を使用した方がいいかもしれません。)

    長文失礼いたしました。

    • 10月12日