※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
お金・保険

育休手当の延長の決定通知書の到着時期について不安です。

育休手当の延長についてです。

10月生まれですが、保育園の申し込みをするのを知らずに10月は間に合わず…
11月で申し込みをし、ハローワークの方にも交渉して必要と言われた書類を提出しています。

これで、審査が通って延長されたのか不安なのですが、決定通知書っていつ頃届くんですかね!?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の市では生まれ月の不承諾通知がないと延長できないです😵‍💫
手当がもらえない…と記載されてます🥵🥵

  • ちひろ

    ちひろ


    同じような方が居て、その方は手当が支給されたという事だったので、同じ書類を用意しました。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不承諾通知は市からもう受け取ったのですか??

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

多分できないと思います…会社として育休は取れるかもしれませんが、手当はなしになるかと。

  • ちひろ

    ちひろ


    同じような方が居て、その方は手当が支給されたという事だったので、同じ書類を用意しました。

    • 10月12日
ちくわぶ

その必要な書類というのはハローワークの方から言われた書類なんですよね?
それなら大丈夫そうな気もしますが、、、
ただ、理由が両親通院してたとか災害とかのどうしようもないものではないので一般的には給付金は無理かもしれません😂

育休延長の申請出す時、不承諾通知が必要だと思うのですがそれはもう役所からもらいましたか?

ママリ

こちらの自治体でも無理ですね。
育休は延長できても手当は出ないです。

保育園に申し込まない=復帰の意思がないとみなされます。

どんな書類なのか存じ上げませんが、
コロナ禍でしたら、
コロナに罹っていたなどの証明があれば猶予がある時期がありました🙆‍♀️