※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

地元で子育てしたい気持ちが強いです。旦那も転職して。周りのサポートもあるため共働きも可能。マンションに留まるべきか悩んでいます。

【地元に帰って子育てしたい気持ちについて】

地元ではないところで住居を購入して、
やっぱり地元に帰って子育てしたくて売却などして
地元に住み直した方いますか?
旦那さんにも転職してもらってです!

私は年子で一歳7ヶ月の男の子と
3ヶ月の男の子を育てています!
マンションを約1年半前に購入したのですが
まさかこんなに早く2人目ができると思わず
1人で毎日お世話するのが正直手一杯で
地元に引っ越したい欲がすごいです🥹
ちなみに実家と義実家の距離も車で10分程度と近く
関係も良好なので尚更です

みなさんなら私と同じ状況ならどうしますか?
やっぱりこのままマンションにとどまるべきですかね?

ちなみに旦那の就職先は大企業ではあるので
地元に転職すれば今より給料は少し減ると思います。
ただ、周りに頼れる人がたくさんいるので
私が働きに出て共働きで稼げるとゆうのはあります!

コメント

はじめてのママリ🔰

地元遠いですか?
それなら私はしばらく実家に子ども連れて帰って実家で親に手伝ってもらいながら暮らします🥺別居的な感じで!
上のお子さん保育園ですか??

  • ままり

    ままり

    隣県なので車で一時間半ぐらいです!上の子は保育園行ってません。2人とも自宅保育です👀
    やっぱり上の子が入園まで実家に子供と住まわせてもらうのが1番いいですよね🥲

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは2歳差で生温いかと思われるかもしれませんが、2人目産まれて1人で育てるのが想像以上にきつかったので実家に住ませてもらってました🥹自宅保育でしたらご実家に住ませていただくのが一番だと思います!

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    生温かいだなんて思わないです😨何歳差で産んだってそれぞれ大変だと思います!その年の差でしかわからない大変さが🙇‍♂️毎日1人で2人見るのって本当にきついですよね🥹
    私も実家に少し頼ろうかなと思ってます。このままだとなんだか自分が壊れちゃいそうで😭😭

    • 10月12日
milk

ご主人が賛成してくれてるなら
地元に帰ってもいいのかなって気もします😊

  • ままり

    ままり

    そうですよね〜!主人はいいよとは言ってくれてるものの今の仕事が嫌なわけではなく渋々とゆう感じで悩みどころでもあります🥹

    • 10月12日
  • milk

    milk

    園に行かれてたりがなければ
    少しだけ子供たち連れて実家に帰ってみて
    親が近くにいるとどんな感じか見てみるのもいいかもしれないですね☺️

    お仕事がイヤな職場でもなければ、転職してもし合わないとかなった時にあのとき、、ってケンカになると思うので😮‍💨😮‍💨そこは避けたいから
    イメトレ?じゃないけど
    後悔しないように動いてみるのもいいかもしれませんね🤔

    • 10月12日
はじめてのママリ

私も地元から離れて戸建てを購入してもうすぐ二人目が生まれます!
ままりさんと全く同じで、孤独な中の育児で疲れ切り病気になってしまったので、地元に帰りたいと思っています!
他の方もおっしゃっていますが、幼稚園など行くまでは実家に帰らせてもらうのが良いかもですね!✨地元の子育てが合っているかどうかわかるので^ ^
私は来年から上の子が幼稚園なので、実家に戻りたいけど幼稚園どうしたら良いのか悩みまくってます😭とりあえず、家は査定して売る方向では動いています!

  • ままり

    ままり

    結局この質問をさせてもらったあと、1人で見るのがしんどすぎて実家に帰ってきています🥲これからのことを話し合っていますが、私がもう地元ではないところで育児をするのが本当に心細く、孤独なのでたぶんマンションは売る方向で査定も終わりました!!
    旦那も今の職場まで通えなくもないので🤔

    たぶん経験してみないとこの辛さってわかんないと思います🥹はじめてのママリさんもいい方向に行くように願ってます!私は結局地元にいる方がいいとゆう判断をしました!!

    妊娠中とのことですので
    お身体気をつけてください🥰

    • 10月25日