※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが犬のぬいぐるみを持っているときやテレビで犬や猫を見ると高い声を出し、毎回笑ってしまう。他の方もお子さんに笑わせられるエピソードはありますか?

1歳1ヶ月のこどもが、なんかいつもと違う高い声出してるなーと思って見たときは大体犬のぬいぐるみを持っているときか、テレビに犬か猫がうつってたときです😂
声を使い分けてて毎回笑っちゃいます。

みなさんもお子さんを見てて笑ってしまうエピソードありますか?🤍

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもこの前、何!どうしたの?と思ったら今日のわんこ見てました🤣かわいいですよね💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日のわんこ!😂それはかわいすぎますね🥰ほっこりしました🤍

    • 10月12日
のり

ありますあります!
うちの子も1歳にならないくらいから、フワフワのあざらしのぬいぐるみ見たらキャアアア💕ってなって抱きしめてモグモグしますし
ネコとかヒヨコとかも反応します。
自分もちっちゃいのに、他の赤ちゃんとかに対して愛情がわくのかな??って不思議です😊

最近はばぁばとボール転がす遊びしてて
なんかでんぐり返し手前みたいな体制で足の間から顔出してボール転がしてたので笑いました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに!!表現的確でにやけちゃいました!キャァ〜💕ってなってます😂
    かわいいものっていう認識を持ってるからなのか…本当に不思議です💡

    体柔らかい子供ならではですね!微笑ましいしかわいいです🤍

    • 10月12日