※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が母乳を拒否し始めて困っています。卒乳を考えるが、幸せな気持ちもある。踏ん切りがつかず悩んでいます。

【母乳拒否の原因と卒乳の悩みについて】

7ヶ月の男の子を育てています。
最近母乳拒否がひどくて、かなり心が折れそうです。
混合でずっと育てていて、この2ヶ月ほどはイタズラ飲みがすごかったのですが、それでもなんとか飲んでくれていました。
しかしここ数日で拒否が始まり、授乳クッションに乗せただけでのけぞって泣きます。
左の方が出がいいのでそっちを先に咥えさせたら数秒は吸ってくれますが、すぐのけぞって泣きます。
寝ぼけていると数分吸ってくれます。

もともと母乳にそこまで執着する子ではなかったのですが、こんなに嫌がるのなら卒乳してミルクだけにしてもいいのかなと思うのですが、母乳をあげている時の幸せな気持ちなどを思うと、もう少し飲んでくれないかなと思ってしまいます。

でもこんなに泣くのならかわいそうかなとも思うのですが、踏ん切りがつきません。
母乳を飲んでほしいなんて親のエゴだよねと思うと寝顔を見ながら泣けてきます。

コメント

Milk

どっちの気持ちも分かりますよ🥺✨
泣いてのけ反っていても幸せを感じられるのであれば納得するまで続けてもいいと思います。
今はお喋りできないし、親のエゴでもいいんです!

そういう私は、1歳まで続けようとしていたのに10ヶ月過ぎた所で何故だが母乳も飲まずに夜通し寝るようになり、2日後に母乳を差し出したら遊び飲みしたあとニッコリ笑って脱走されました😂
そして自動的に卒乳、、、
最後の授乳だ🥺と噛みしめる間もなく終わりました😅
でも、1歳過ぎてから卒乳、断乳に悩んでいる方々をみていたら、あの時は寂しかったけど、あそこでやめてよかったのかもな、と思えました😣
親のエゴでも続けたいと思うなら続けていいと思いますよ☺️
それが、子どもに対する愛情ですしね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    確かに、のけぞって泣くのは可哀想ですが、喋れないからこそ授乳の時間にも愛情を伝えて、もう少しがんばってみようと思います。
    ありがとうございました!
    ニッコリ笑って脱走に笑ってしまいました😂

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します💦私も今同じ状況で、母乳をなかなか飲んでくれなくなりました🥲
クッションに乗せるとのけぞって嫌がる。一緒です💦
その後どうなったのか教えていただきたいです🥺

ミルクも日中あげてるので、ミルク多めにシフトチェンジしても良いのですが、踏ん切りがつかず🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちは授乳クッションが嫌だったようで、クッションなしで授乳したらまた飲んでくれるようになりました!でもそれでも短い時間になってしまいましたが💦それでも幸せ時間と思って噛み締めていましたが、歯も生えてきて次はイタズラで噛むようになってしまって💦まぁ痛い痛い😂離乳食もあったので、少しずつ授乳が少なくなり、一歳の少し前に卒乳しました。今はお風呂の時などにたまにパクッとくわえて噛んで遊んでます🤣
    その時は本当に心が折れましたが息子が笑ってくれていればいいかなと思えるようになりました。
    くれぐれもご無理なさらず、休んで下さいね

    • 3月28日