![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
整形外科と薬局のパート面接について相談中。経験を活かすかと考えるが、労働条件に不安。給料は薬局が魅力的だが、未経験で不安。扶養内で長く働きたい。
【整形外科と薬局の面接について】
皆さんならどちらの面接受けますか?
ちなみに前職は医療事務で整形外科に9年程勤めてました。
医療事務、調剤事務の資格はどちらも持ってます。
①整形外科(医療事務)パート
自宅から11分
時給900〜1,000
昇給、賞与なし
(1)9:00〜13:00
(2)14:00〜18:00
※主に(1)を担当していただきます
時間外なし 正社員登用あり
週3〜4 労働日数について相談可
②薬局(調剤事務)パート
自宅から14分
時給950〜1,100
昇給、賞与なし
(1)9:00〜16:00
(2)9:00〜13:00 水、土曜
※勤務時間の相談に応じます
※週20時間以上で調整
時間外なし 正社員登用あり
週4程度 労働日数について相談可
実技試験あり
①だと前職の経験を活かせるかなと思うのですが、※のところが気になってて…同じ病院で正社員の求人もでてるので(2)を17時までとかでいけないかな…とか考えてます。(聞いてみないことには分からないのですが💦)
②の方が給料面や労働時間などはいいかな…と思います。ただ資格は持ってるけど未経験というので不安はありますが勉強とかは好きなので苦にはならないと思います。それと実技試験がどういうものなのか不安なのと働くとなると白衣賞与ありとなってるので白衣の下は私服かな?と思うのですが、その私服が嫌という問題があります。
今までは扶養外で働いていましたが今回は扶養内で働こうと思ってます。できればもう転職とかせずに長く勤めたいと思ってて、のちに正社員で働いてもいいかなという思いはあります。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前職薬局、現在医療事務してます!
薬局の方が断然仕事しやすいです笑
検査項目とかまずないし、薬のことオンリーなので、覚えることは整形外科よりは働きやすいかなと💦
整形外科って患者が多いので、めちゃくちゃ忙しいですし💦
私服めちゃくちゃ楽だと思いますよ!
白衣で見えないので、私はTシャツにジーパンとか、結構ラフなのきてました!
実技試験っていうのは、私がしたのは、保険の勉強と、薬の計算の方法?とかっていいのを学ぶんですけど、それを覚えたかっていうのの試験のことだと思います!
それはちゃんと先輩が教えてくれると思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
どちらも経験した事がある方の意見参考になります!
ラフな格好だったのですね!綺麗めな服を着てるイメージがあって…適当な服しか持ってないのが心配だったのでちょっと安心しました!笑
保険の勉強とはどんな感じですか?
面接時に教えてもらって試験する感じですかね??
質問いっぱいすみません💦
はじめてのママリ🔰
薬剤師はジャージとかの人も全然いましたよ😂
保険の勉強は社会保険、国民保険、後期高齢者の違いとか、何歳以上が後期になるとかです!
私が働いていたところは実際に働きながら合間合間で私は先輩から資料をもらって教えて貰うって感じでした!
1〜2週間くらいかけて先輩に教えて貰って、先輩が教え終わったと上司に伝えてから何日か後にテストがありました!
もしそれが不合格でも分かるまでテストするって感じでした!
はじめてのママリ🔰
そんなラフなんですね!ますます安心しました😆
面接時にする訳ではないんですね!
求人票の【選考に関する特記事項】の欄に実技試験ありと記載があったので面接時にするものだと思ってました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
もし面接時の試験であれば、一般常識とかのテストかもしれないですね!
資格とかは特にいらない感じですか?
はじめてのママリ🔰
資格とかは不問となってました!
一般常識ですかね?それだと自信ないです😂
はじめてのママリ🔰
なら面接時に資格のいりそうなテストはしないと思うんで、大丈夫だと思います!
一般常識も最低限のマナーができてれば大丈夫だと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
一般常識は不安ですが頑張ります😖💦
色々ありがとうございます!!