
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は世帯収入が低いので保育料も安いためパートでも手元に残ります(笑)

👦👦👦3児のママ👦👦👦
お疲れ様です♬
お気持ち分かります‼️
わたしは、幼児2人いて、
各自別々の園に預けています。1人はずっと待機児童なので企業主導型保育園に預けています。
認可じゃないため、高所得者とか低所得者関係なしに約4万円の保育料です。
わたし、扶養内ギリギリで働いていますが子供達が体調崩してしまうとお仕事休みますので、手取りも減ります。
たまに手取りの半分が保育料になりますよ💦

すぬ
世帯年収が良くないので保育料は2人合わせて35000円くらいです!
パート代が10〜14万ほどなのでなんとか余ってます!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!パートで結構稼いでおられますね!
- 10月11日

ママリ
72,000保育園代払っていた時は扶養内でしたので28,000円しか手元に残らず全額貯金してました。
今は扶養外で働いており保育料も無償化になったので小遣い引いた分貯金してます!
はじめてのママリ🔰
うちも低いのですが、保育料が下がりません😂
といっても給料半分なくなるくらいです!😂