
湯船の掃除タイミングについて相談です。子供が生まれたら、湯船は毎日掃除が基本かどうか、掃除のタイミングが分からず悩んでいます。湯船抜いた後に洗うのか、日中に洗うのか、子供と一緒にできるか不安です。
【子供が生まれたら湯船の掃除はどのタイミングですればいいのかについて】
今は夫と二人暮らしなのですが、みなさんお風呂って湯船張ります??今は大体どちらもシャワーで済ませていて浴槽の掃除は1週間に1回とかなんですけど、、、
子供生まれたら、湯船もはるのご普通かなあって思ってます
で、その場合ってどのタイミングで掃除をすればいいのでしょうか?湯船抜いたら最後の人が洗う?
それとも日中、家で育児家事してる私が洗えば良い??
こどもみながらできるのか??
てか湯船張るなら毎日掃除が基本ですよね??
分からずすぎてすみません😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日はってます☺️
最後の人が洗ってます!🙆♀️

はる
我が家は残り湯を洗濯にも使ってるので、翌朝私が洗ってます🙆♀️
私が仕事してるときは、当日か翌朝に旦那が洗ってました😆
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!残り湯も活用できるのですね✨
- 10月11日

よる
毎日お風呂入ってます😊
うちは最後の人が掃除します🙄
着替えたりしちゃうとめんどくさくなるので、上がる前にパーっと掃除します😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夫婦してめんどくさがりなので
同じようにやってみようかなぁと思います✨✨- 10月11日

はじめてのママリ🔰
毎日はってます!
うちも子供生まれるまでシャワーでした!1ヶ月検診が終わったら一緒に入れるようになるのでそこからお湯はってます!
うちはお湯抜いてからサッとシャワーで流して、洗剤で洗うのは翌日お湯貯める前に洗ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!1ヶ月くらいは沐浴?とかですもんね!洗った後にお湯貯めるとすごい綺麗なうちに入れていいですね!
- 10月11日

ゆう
うちは子供が新生児の頃は子供はベビーバス、私は昼寝中にささっとシャワー、お座りができるくらいから浅くお湯張るようになりました。
今は2人とも大きいので、普通に半分くらい張って(夏場はシャワーのみ)、お湯抜く時(最後の人)にお風呂ブラシでささっと洗ってシャワーで流しておしまいです。お風呂が汚れ落ちやすいとかなので、湯船に関しては特に洗剤は使わず、水垢のざらざらしたのは残さないようにだけ気をつけてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!あのザラザラが厄介ですよね😓洗剤使わないでもいい感じなんですね!✨✨
- 10月11日

3kidsママ
お湯抜いて、ゴシゴシしなくて良いスプレーして、体拭いてパジャマ着たらシャワーで流してます✨
-
3kidsママ
バスマジックリンの、エアジェットっていう商品です✨
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
商品名までありがとうございます!
CMで見たことあるので気になっている商品でした!しっかり汚れは落ちるのでしょうか??- 10月11日
-
3kidsママ
ザラザラがなくなってるので、落ちてると思います✨心配な時はたまに擦ってます🤣
- 10月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あの、ちなみになんですけど最後の人が洗うのってお風呂出て一旦髪も乾かして服も着てから洗うってことであってますか?😓
その、裸のまま洗うとかでは無くて💦
はじめてのママリ🔰
浸かった後頭洗ってる間にスプレータイプのをかけておいて、お風呂上がったら保湿と上だけ着て擦って流してます!(笑)擦らないでもいいタイプなのでサッとだけこすってます😂