※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療専門クリニックで夫の乏精子症が判明。検査結果待ちで不安。治療方法や体験談が知りたい。

【夫の乏精子症について、治療方法や体験談を教えてください】

妊活中で、わたしと夫どちらも30歳の夫婦です。
半年間自己流タイミングを試しましたが妊娠に至らず、初めて不妊治療専門のクリニックに行きました。
詳しい検査はまだですが、初診の精液検査で夫に乏精子症の診断がつきました。
わたしは問診と内診のみでとりあえずは異常なしでした。

精子濃度の基準値は1600万/mlとのことですが、検査結果は600万/mlでした。

今後の精液検査やわたしの血液検査、卵管造影検査の結果によって今後の治療方針を決めるとのことでした。
わたしに問題があるかはまだわかりませんが、詳しい検査が再来週のためソワソワしてます😓

程度にもよるかと思いますが、乏精子症の旦那さんの場合、人工授精、体外受精、または手術などされると思いますが、体験談が聞きたいです!
先日クリニックデビューしたばかりなのでいろいろ教えていただけると助かります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

夫の精子濃度が300万で顕微一択と言われてそのまま顕微受精で不妊治療をはじめました💦(生まれつきのため改善の余地がないとわかったため)
そんな中当時の検査で私は特に問題はないと言われておりましたがその後うまくいかず結果的に私にも原因が多々見つかり、旦那も数だけでなく質も最悪でそれも大きな原因だと言われサプリ飲むようにしました🥲
精子濃度だけでなく質(酸化ストレス)の検査があればやってみるのもいいかもです☺️
男性不妊は本当に闇が深くて当時は本当に本当に毎日悩みました😭
ご無理されず無事妊娠されますように☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!顕微授精は相当大変と聞きます😭お疲れ様です!!

    はじめてママリ様にも原因が見つかったということですが、血液検査や卵管造影など基本的な検査をしても問題がなく、細かい検査で見つかったという感じでしょうか?
    また、酸化ストレスというのはあまり聞いたことがなかったのですが、基礎的な検査には入っていなかったのでまだ調べてないです!お医者さんに聞いてみます😺
    優しい言葉をありがとうございます!頑張ります😭💕

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    体の負担は体外と同じなのでなんとか頑張れましたが金銭的に3年前は保険適用外で辛かったです🥲💦今は保険なので限度額認定でめっちゃ安くできて気持ちも楽になりました✨

    私は卵管造影、AMH数値、子宮鏡、血液検査等一切問題なく内膜もフカフカでいつも褒められてましたが着床不全検査でたくさん見つかりました💦(移植3回目がダメな時に検査したと思います)

    酸化ストレス検査は割と大きなクリニックしかやってないことが多くて私たちも転院して初めてしりました☺️
    検査ができなくても還元型コエンザイムQ10のサプリを飲めばオッケーな気もします🫣笑
    夫はタバコを吸わないのにベビースモーカーみたいな質と言われ先生に勧められました😅
    不妊治療って気軽に周りに聞けないし情報も錯綜してて大変ですよね…またなんでも聞いてください☺️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!保険適応になった当時は妊娠希望ではなかったのでへ〜と思っていましたが今すごく恩恵にあずかれてありがたいです泣 

    東北住みですが、地域では一番有名な大きいクリニックなので、酸化ストレス検査やっているかもしれません!聞いてみます😀コエンザイムQ10もいいんですね!

    周りに不妊治療している友達がおらず、仲のいい友達も夫のこと知ってるので夫の名誉のために男性不妊が原因なんて言えず泣 1人で悩んでもやもやしてました😭
    ありがとうございます😭

    • 10月12日
こまめまま

私たちも同じ状況でした。
結婚前まで避妊してなくても妊娠せず、結婚半年後にクリニックデビューしました。

夫の数値的にすぐに体外へ行った方が良いと言われましたが、
当時私は26歳。お金のこともあったので、3回まで人工授精すると決めました。
しかし、3回目も効果なく、その後すぐに体外へ進みました。

年齢ではないと思います。
それに採卵するなら、女性も若いうちの方が確実に良いです。
結局、現在の妊娠6か月になるまでデビューから2年かかりました。

ちなみに、夫の数値も今後さらに悪くなることも考えられるため、
精子凍結のお話もありました。

たくさん迷われると思いますが、
決断は早い方がよいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そしてご妊娠おめでとうございます😊!似た状況の方がご妊娠されていることは本当に励みになります!
    26歳とお若いのに...と思いますが年齢ではないのですね。
    しかし採卵するとしたら年齢は早い方がいいということで、
    お医者さんや看護師さんは初診ということですぐに体外受精などの話はしてませんでしたが、検査結果を鑑みて相談して、やれそうなら早めにステップアップしたいと思います!ありがとうございます😊

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

初めまして。
私は旦那の話なのですが、旦那の精子の数、運動量、濃度など、全てが悪く、産婦人科、不妊外来、どちらで精液検査しても、先生から「体外受精一択」と即答されました。
私と旦那はかなり年齢差があり、私の方は20代前半だったため、特に大きい問題はありませんでしたが、不妊外来の先生には「自然妊娠は宝くじの一等を当てるようなもの」と言い捨てられ…(笑)本当はセカンドオピニオンなどしたかったんですが、そんな風に言われたので体外受精をしないと子供ができないという脅迫概念みたいな風になってしまい、そのままその不妊外来で治療を始めました。

本当に体外受精の治療が辛く、過去の人生を振り返っても、1.2に来るほど辛かったです。女性に原因があっても、男性に原因があっても、女性が全ての治療、痛みを背負わなければいけない、そして薬の徹底した時間管理など…ただただ辛かったです。

うちは幸いな事に、
病院にかかる→夫婦ともに検査→採卵準備期間(投薬など)→採卵→子宮お休み期間→移植→妊娠→出産
と一度に成功することができ、胚盤胞を3つ冷凍することができました。
(今年それを戻し、また一度目で戻ってきてくれて妊娠初期中です)

先生に言われたことは、とりあえず卵子は1日、1秒でも、若い時のに越したことはない。ということでしたので、結果あの時いろいろ迷ってたけどそのままそこの病院で体外受精に一気に進んで良かったです。
あと精子は冷凍凍結しても解凍時に50%ほど運動量が落ちると言われているので、うちの旦那は元々数値が低いので冷凍しても解凍時に全滅してお金の無駄になるから、精子の冷凍は進めない、と言われました。

あとは旦那に気休め程度に、亜鉛のサプリを飲ませていました。私は子宮環境を良くするのにラクトフェリン(乳酸菌)のサプリを飲んでいました。


長々と失礼ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そして現在ご妊娠中とのこと、おめでとうございます!
    体外受精ってやはりすごく辛いんですね😭でも体外受精で授かれたとのことで、やはり妊娠率は高いんだと希望が持てます!!
    人工授精何回するかもしれませんが早々に体外受精のこと考えてみます。まだ30歳されど30歳で、余裕でいられるほどではないので...😞
    詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    • 10月12日
りょ🔰

夫が乏精子症です。
1人目妊娠時は精子濃度1000万〜1500万/mlで3回目のタイミングで自然妊娠しました。

その2年後に第2子妊活を始めた際には更に悪化しており
濃度は500万〜1000万/ml…😅
初回から人工授精でお願いしました。
2回目の人工授精時に濃度480万/mlと過去最低値を叩き出しましたが、
精液処理により1000万/mlまで濃縮していただき今回妊娠に至りました。

精液検査の再検予定はありませんか?💦
夫の場合、ごくたま〜にですが濃度が基準値を上回っていることがありました!
その日の調子にだいぶ左右されるみたいです。
あとは妊活用サプリメントの内服もしていました😊

私がママリさんの立場であれば、
まずは人工授精を何度か試すと思います👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ご妊娠おめでとうございます😆

    男性の精子の数値って結構変わるんですね!まだ一回しか検査していないので、あと2回ほど検査して数値が下がるようなら人工授精かすぐ体外授精になる可能性も有、もし上がって基準値を満たすようならまた変わってくる、と説明を受けました!来週再検査に行ってもらう予定です😀

    マルチビタミンしかサプリは飲んでいないようなので、一緒に精子にいいサプリ探してみます🙆‍♀️
    人工授精のみで授かられたとのこと、励みになります!
    いろいろ教えてくださりありがとうございます😊

    • 10月12日