
コメント

wakawaka
1番目と2番目のお子さんが10000円
3番目のお子さんが30000円の支給となり、
10月から毎月5万円分が2月に振り込まれます☺️🌸
おっしゃられているのはおそらく、児童手当は現行だと中学校卒業までの支給でしたが、来年10月からは子どもが高校卒業までと延長されました。
そこで、本来は子どもが16歳以上から子どもに対して扶養控除が利用できていたものが撤廃と検討されています。
3年の児童手当延長の代わりに、扶養控除も3年撤廃されるということです🤔下のお子さん高校卒業までと仮定すると、長期で扶養控除が満額使えない家庭も多く出てきます。
となると、
収入に応じて扶養控除の金額は変わり、高収入のほうがより恩恵を受けていたのに、
10000円の手当で扶養控除を取られてしまう→損
ということです🥲
これまで所得制限で受給出来ていない家庭は確実に損。
ただそれまでは貰えなかったはずのものが貰えますし、そこはプラスなのでトータルで損するというわけでは無いと思いますよ😆

ひーまま
何だか難しいですね😱🥲💦
子供が16歳こえるときに、控除と児童手当をくらべると我が家の場合、控除の方がよかったって時期が数年くるってことですかね?🤔
でもそれまでは、今まで貰えなかったものが貰えるからそこはプラスだよって認識で大丈夫ですか??🥲💧
ひーまま
コメントありがとうございます!
なるほど…
扶養控除がなくなり、児童手当が貰えるっていうことですね🤔
すみません、そもそも扶養控除というのは、年収1400万くらいで私は専業主婦の場合、子供1人に対していくらくらい控除されるのですか?😯
wakawaka
子どもひとりあたり38万円の控除で、19歳以上で63万円です!
この数字は一律です☺️
ただ、これを控除しての所得税計算になりますので、他の控除により手取りは人によりけりなのでそこは計算してみないとわからないです😔🙏
ひーままさんの場合、専業主婦とのことで旦那さんの扶養控除も本来なら使えるのですが年収が1000万越えとのこと。ですので、所得制限にかかり奥さんの扶養控除も適応されていないです😭
旦那さん、1馬力でも高収入で素晴らしいのに、全然恩恵なくて税金ガッツリ、つらいところですよね😤
wakawaka
そうですそうです☺️❤️
分かりにくくてすみません🥲バッチリ認識合ってます👍
ひーまま
変なところに投稿してしまいました🤣
詳しくありがとうございます!皆さんが損だと言ってる理由がわかってスッキリしました🤣🩵
助かりました🙏☺️