※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で計画無痛分娩予定の方が、予定日超過で心配しています。出産の流れや痛み、時間について不安があります。他の方の経験やアドバイスを求めています。

【初産で計画無痛分娩予定、予定日超過の心配について】

初産で計画無痛分娩予定なのですが、
先週の金曜日の検診で子宮口が開いていないと言われ
今週の金曜日に再度検診になりました。
先生にはそこで予定日決めたいね、と言われたのですが
今日が出産予定日で産まれてくる気配がありません🥲

初産で計画無痛の場合37-38wで産んでいる方が多いのをよく見るので本当に大丈夫なのか、産まれてくるのか心配になってます😔

入院してからの流れの説明では、バルーンを入れて子宮口を広げて翌日から促進剤をすると聞いたので子宮口が開いてない状態で入院日を決めると思っていたので
予定日超過でまだ何も決まっていない状況が心配です。

初産で計画無痛した方は何週で出産されましたか?
同じように予定日超過で出産された方はいますか?
また、初産だとやはり無痛でも痛みがあったり時間がかかったりするんでしょうか?

出産の恐怖でまだ産まれてこないで〜って思ってたのに
いざ予定日超過するとソワソワして大丈夫かなーって思ってしまって😶‍🌫️

コメント

はじめてのママリ🔰

初産で計画無痛で39週に入院しましたが、促進剤打っても全く陣痛つかず、2日間やってもだめで、無痛諦めて一旦退院しました🤣
結局予定日超過の計画分娩で41週5日で生まれました🤣
計画分娩だったので一旦諦めていた無痛もできてよかったです☺️
やっぱり赤ちゃんの生まれてきたいタイミングってあるんだろうな〜って思いました!
どうぞ焦らずに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院しても陣痛つかなくて退院なんてことあるんですね😳
    体力的にも金銭的にも大変そう、、🥲
    計画分娩でも赤ちゃんの生まれるタイミング見ながら予定決めたりもあるんですかね😧
    気長に待ってみようと思います!
    回答ありがとうございました🤍

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も入院してから初めて知ったんですが、陣痛つかなくて何日も促進剤することってよくあるみたいです。そして最終的には帝王切開に…ってパターンも多いと聞きました。
    陣痛つかないの本当にストレスでした!陣痛こないので、体力的には全然大丈夫で、お金も3割負担になってたので、保険でカバーできました😊

    子宮口開いてないのに、計画の予定立てるより、子宮口の様子見て計画立ててくれる先生の方が親切だなーって思いました!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帝王切開だけは避けたいですね、、😰
    3割負担になるんですね😳😳
    それならまだいいけど気持ち的にはしんどいですよね🫠
    計画無痛の説明を聞く感じだと子宮口の開きに関係なく入院日決めて入院してからバルーンで開くイメージだったので、入院日が決まらない今の状況がもどかしかったですが、そのお話聞いて様子みて決めるの方が親切だと知って安心です🥺

    • 10月11日
deleted user

最初は陣痛来てからの無痛予定でしたが胎児大きめで出てくる気配ないので、38wで計画無痛しました!
多少痛みはありましたが、立ち会いの夫と話せる余裕あるくらいだったので大丈夫でしたよ☺️
無事元気な赤ちゃんに会えますように😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    38wでの計画分娩だったんですね!私はもう40wなので早く入院日決めたいです😭
    話せるくらいの余裕があるならまだ耐えられそうです😂
    回答ありがとうございました🤍

    • 10月11日