
何歳差で産むのが理想ですか?理由も教えてください ´ω` )/
何歳差で産むのが理想ですか?
理由も教えてください ´ω` )/
- もも(7歳, 8歳)
コメント

ゆんたん
最近、2人目考えるようになりました。
2学年差か4学年差希望です。
上が早生まれなのでややこしいですが。。

退会ユーザー
私も上の方と同様で2歳差か4歳差が理想です😊
年子だと大変だろうし三つ違いだと、入学卒業など被るとそれもまた大変かと思い😫💦
-
もも
なるほど、そういう理由があるんですね💡たしかに2歳差はちょうどいいかもしれませんね♡
- 2月23日

H2
4歳5歳くらいあけたいです!
ゆっくり小さい内の息子をみたいからです☺
-
もも
たしかに小さいうちは貴重な時間ですもんね♡早く第2子産みたい気持ちもあるのですがその気持ちもよくわかります!!
- 2月23日

Lynn
どの歳の差にしても大変なのは変わらないと思います😊
歳を離せば楽かなーと思い、うちは9歳差ですが妊娠中も小学校の行事に出なきゃいけないとか小さいのに小学校に連れて行かなきゃいけないとかありました💦
今は下の子も保育園に行ってるので、そういう機会は減りましたが、それでも上の子の習い事の送迎をする時も連れて行かなきゃなので負担かけてるなーと思います。
逆に歳が離れてるので、お兄ちゃんに面倒をみてもらえるというメリットもあります😊
-
もも
9歳差ですかー!私の妹と同じです笑
たしかに何歳でも大変さってありますよね( ´•ω•` )
小学校の行事とか習い事の送迎は想像つきませんでした!💦
でも面倒みてもらえるのはいいですよね♥オムツ替えたりとかできますもんね★- 2月23日
-
Lynn
そうですね!
最近は一緒にお風呂に入ったりもしてくれるので助かってます😊
ゆんさん自身が9歳差なんですね✨- 2月23日
-
もも
私自身、妹のお世話をした記憶があるので
9歳差だとそういう面ではいいですよね♡
ちなみに歳が離れすぎてて妹とは喧嘩も一切しないです💡- 2月23日
-
Lynn
喧嘩した事ないんですねー😊
歳を離すとそういうメリットもありますね♪- 2月23日

ぶきさん
5歳差で考えてます!
上の子が一人である程度のことを出来るようになってからじゃないと二人の育児は難しいなと思ってます💦
-
もも
私も同じこと考えてました٩(。•ω•。)でも待ち遠しいんですよね…笑
1人でできるようになってくれたら楽そうですよね♡- 2月23日
もも
2学年か4学年なんですね💡
理由はありますか?(。・ө・。)
ゆんたん
3学年差は入学とかかぶるからと、5学年差以上になるとあきすぎると思ったからです💦
ゆんたん
2学年差だとイヤイヤ期と新生児がかぶるのが悩みと、4学年差だとちょっと離れるので遊び方が違うから一緒に遊べないとか聞いて考えてました。
もも
具体的にありがとうございます♡
どの年齢にもデメリット?があるんですねー💦イヤイヤ期と被るのもちょっとハラハラしますね!でもちょっと年が離れてるほうがお手伝いとかしてくれそうですよね♡