
子供部屋を4.5畳にしたことで狭く感じ、後悔しています。6畳にすればよかったと思い、家具の配置も難しく、子供に申し訳ないと感じています。
子供部屋 4.5畳にした方 狭いと思いますか?私はなぜ4.5畳にしてしまったのか、普通に考えたら狭いのに6畳くらいにしておけばよかったと後悔ばかりです。
家具も置きにくいし 子供に申し訳なくて。
家づくりは失敗ばかり。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
私の場合ですが19で家を出るまで自分の部屋は寝るためにしか使いませんでした笑
友達呼ぶ時もリビングでした。
宿題もリビングでしていました。
お子さんによるかもしれませんが1人で寝る部屋があるだけで十分ですよ🥹
部屋づくりにこだわり始める年齢になったら不満が出るかもしれませんがそうなったら工夫して家具の設置すると思います😊

!
最近は 子供部屋4.5畳の狭めはあるあるらしいですよね🫣 その分、部屋に引きこもらずリビングで過ごすとか??

はじめてのママリ
私の部屋4.5畳でしかも収納なしでした😂
めちゃくちゃ狭くて友達呼ぶのは小学生で終わりましたが、部屋がない子もいたので、それに比べたら個室あるだけで感謝でした🥺❤︎

はじめてのママリ🔰
私自身、中1まで6畳の部屋で、中2から4.5畳の部屋になりましたが、狭いと思ったことはないし4.5畳の部屋の方が気に入ってました!
広さよりも壁紙やカーテン、インテリア次第かなと思います🤔

はーたん
うちも子供部屋は4.5畳です!!最近は多いみたいです!たしかに狭いですが、家具などを工夫してます!笑😉
家作り難しいですよね💦
でも、ママリさんが思っているよりも子供さんはあまり気にしないかもしれませんよ!😆👍ポジティブにいきましょ!💫

はじめてのママリ🔰
子供部屋を広くして快適にすると部屋から出てこなくなるから、家族の仲向上のために狭くしたほうがいい!と聞きました😆よいと思います!

モグ
うちの子供部屋もそのくらいです😊
二部屋の仕切りをしてないので10畳程度の部屋として使ってますが、将来的に分けるつもりです。
自分が8畳の子供部屋だったのでかわいそうかなとも思いましたが、いつまで実家にいるか分からないし今はまぁいっかって思ってます😂

ママり
十分だと思います。
収納なし6畳に姉妹2人で過ごしてました。
自分の子供には「個人の部屋があるなんてなーーーーんて幸福な子たち!!」と思ってます🥹
自分が広い個室もらってた人は4.5畳なんて可哀想とか思うんですかね?
子供は与えられたものでそれなりに育ちますよ。

ぽん
うちは3.5畳ですよ🥹笑
もう寝るためだけの部屋です🙌
どうせ子どもは出ていくし…実家の子供部屋見てるとデカすぎても物が増えて大変だなぁと…
家具やなんかは子どものうちに買わなくていいだろうと思ってます!
たまり場にもならなくて済むかな?
ちょっと狭すぎるけど、この狭さで快適に過ごせるよう、工夫できる子になってくれたらと思います🍀

はじめてのママリ🔰
うちも4.5ですよ!
部屋にこもって欲しくないのであえて狭くしてます😊デスクとベットが置ければ十分と思い、この狭さにしてます!
どうせ20年くらいしたら出てくかもしれないし、娘が出ていったら使わなくなる部屋なのでそこにお金かけるよりはほかの設備にかけたいな〜と思いました☺️

はじめてのママリ
私は8畳ほどの部屋を用意してもらってましたが、勉強する時ものんびりする時もずぅぅぅっとリビングにいました笑
自分の空間ができるので個室があるだけで、めちゃくちゃいいと思います!!!

遥か
私は実家では6畳の部屋与えて貰ってました。
広々して良かったですが、もっと狭くても良かったかなと思います。
確かに友達とか呼ぶには良かったですね。
子供達の部屋は収納ありの4.5畳です。
今のところ、上はたまに引きこもりますが、下は物置状態。

退会ユーザー
うち子供部屋、各4.5畳以下です!テレビとか置くつもりなく、寝る部屋、受験シーズンになったら勉強もってつもりです😃普段はリビングで勉強してます。
自分が実家で8畳の北部屋もらっていたけど、宿題やドラマ観たり、高校で化粧するようになってからのメイクまで、ほとんど親や家族のいる空間でやってました😂
友達連れてきてもリビングで遊んでいたし、社会人になってから国家資格の勉強もリビングなくらい😂
妹は7畳で日当たりのいい南部屋で、水回りも近くて利便性がよく、学生時代からあまり部屋から出てこず(夜中にこっそりリビングやお風呂とか行きやすい)…大人になっても一時期何年か部屋にひきこもってニートしていました💦部屋の居心地良すぎるせいかってよく母と頭を悩ませていました💦
なので我が家は子供部屋は北部屋とか小さくとかちょっと不便なくらいでいいかと思って、あえて小さくしました!
上がもう小3ですが、ビビリで夜一人で寝れず、子供部屋はまだ玩具部屋ですが😂💦

はな
うち収納込みの5畳で、4.5畳+クローゼットの部屋より狭い間取りです。
私も最初失敗だったかなと思ったのですが、私の姉と兄の部屋はさらに狭い、収納なしの4.5畳だったらしく(私は最近聞くまでその部屋6畳かと思い込んでました)狭いと思ったことないし十分だよ、と本人たちが言ってたので、それ聞いて心配しなくなりました😄
私自身もその部屋が4.5畳だと思ってなかったってことは、自分が思ってるより狭くないんだなと笑

はじめてのママリ🔰
4.5畳+クローゼットですが特に狭いとは感じません😃
実家の私の部屋は8畳でしたが普段はリビングで過ごすし寝る時も漫画読んだりする時もほとんどベッドの上で過ごすだけだったので勿体ないなと思っていました。

はじめてのママリ🔰
子供って今ある環境に慣れると思います(^^)
狭いなりに工夫して過ごすと思いますよ★

はじめてのママリ🔰
まとめて返信させていただきます。
みなさま、回答ありがとうございます。
少し狭いと思いますが、最近はそのぐろいの部屋も多いですし、住み方次第では快適になるかもですね。
ありがとうございました。
コメント