※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が抱っこを嫌がり、寝かしつけも大変。赤ちゃんは抱っこが好きと思っていたので悲しい。この月齢ではこんなものでしょうか?

8ヶ月の娘がいるのですが、最近おとなしく抱っこさせてくれません。色んなものが気になって手を伸ばして降りようとしたり、気分じゃない時は手で私の体を押して抱っこを嫌がります。
寝グズリも酷く抱っこで寝かせる時は大変で落ちそうになります。それでも無理矢理抱っこを続けていれば一応寝ます。
赤ちゃんって抱っこが大好きだと思っていたので拒否されると悲しいです…。この月齢だとこういうものでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子がいます!我が家も同じです!寝グズりは酷いしエビ反りします😂笑

ママや抱っこを拒否というより
周りの事に興味が出てきたという事だと思います!ママだけだった世界が広がって成長している証拠です😳✨

上の子の時もそうだったのですが、好奇心旺盛でママ大好きっ子に育っています!1歳過ぎから抱っこ大好きに変わりました、現在3歳ですが今だに大好きみたいです☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!ありがとうございます!!同じで安心します😭

    抱っこどころじゃない!!!って感じなんですかね…
    興奮してハッハッハッと鼻息荒く色んなも触ってます😂

    抱っこ大好きに育ってくれる事を期待して今は娘の暴れる抱っこに耐えようと思います笑

    • 10月11日