※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めー
子育て・グッズ

3歳児のイヤイヤ期について、いつ落ち着くか心配。次女のイヤイヤが大変で、長女とは違う対応が必要。成長を感じる一方、イヤイヤに疲れることも。七五三も悩んでいる。

3歳児のイヤイヤ期っていつ落ち着きますか😅?
もうすぐ3歳半の次女のイヤイヤがちょっとしんどいです💦
今日は久しぶりに小児科へ行きました。
手足に発疹が出たので「おててを先生にパッて見せるだけで終わるからねー!」と言いましたが「嫌!怖いもん!」とバッサリ。笑
少し抵抗はしましたが、あんなに嫌がっていた診察はちゃんと1人で椅子に座って頑張っていました🥹
家でもイヤイヤでぎゃーっとなっても、あとから「ママ、さっきはごめんね」と謝ってくれるようにもなってきて、すごく成長を感じます。
でも心に余裕がないときに、イヤイヤに付き合うのがしんどいなーと思ってしまいます😣
長女にはイヤイヤ期がほぼ無く、初めてのちゃんとしたイヤイヤ期。どう向き合うのが正解なのかなーと毎日考えています💦
今年やろうと思ってた七五三、何となくイヤイヤ出そうな気がするので来年長女と一緒にしようかな…笑

コメント

mihana

子どもそれぞれだと思いますよ😊◎
うちの4歳の娘は、、、
2〜3歳頃はやーだやーだみたいな感じだったのですが、今は何ていうか反抗的です😇
年長の上の子はさらに頭使って反抗的なこと言ってくるので、私はイライラしまくってます🤣

  • めー

    めー

    我が家の年長の長女も同じような感じで反抗してきます😅
    長女はイヤイヤ期なしで反抗期だったので、どう対応したものかと頭を悩ませております🥹

    • 10月10日