※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

お薬でよく目にするステロイドヒルドイドプロペト具体的な違いって何でしょうか?

お薬でよく目にする
ステロイド
ヒルドイド
プロペト

具体的な違いって何でしょうか?
無知ですみません💧

コメント

みぃに

ステロイド
抗炎症効果など

ヒルドイド
保湿効果の高いお薬

プロペト
ワセリンもさらに精製したもの
皮膚の保護などに使用

こんな感じでしょうか??

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます(^^)
    ステロイドが一番強いお薬なんですね!

    • 2月23日
みるく

ステロイドは副腎皮質ホルモン剤です。抗炎症作用などがあります。
ヒルドイドは、ヘパリン類似物質といって、血流を良くしたり、保湿効果があります。
プロペトはいわゆるワセリンです。保湿、保護効果はありますが、プロペト自体には治癒させたりする効果はさほどありません。

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます!
    お薬として使うのはステロイドとヒルドイドなのですね!

    • 2月23日
るか

ステロイド→炎症を抑える薬
ヒルロイド→代謝を促す保湿クリーム
プロぺド→保湿剤
という説明を小児科で受けました!

ヒルロイドはうちの子は合わなかったので合う合わないがあるのかもしれないです。

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます!
    うちの子は市販のベビーワセリンが合わないようなので、プロペトを処方してもらったら気をつけなければいけないですね(>_<)

    • 2月23日
  • るか

    るか

    うちの子はワセリンも合わなかったですがプロぺドは大丈夫でしたよ!
    ちょっと試して悪化するようならすぐ言って他のにしてもらうといいですよ(*^^*)

    • 2月23日
  • ひまわり

    ひまわり

    そうなんですか!!
    やっぱり市販とお医者さんのは違うんですね!
    ありがとうございます(^^)

    • 2月23日
よっちゃん

ステロイド=よくきくが用法、用量をきちんと守らなければいけない。アトピー、肌荒れがひどい場合。

ヒルドイド=保湿剤。ステロイドと混ぜて使う場合もあります。

プロペト=ワセリン 保湿剤です。肌の水分蒸発を防ぎます。

簡単にですが、こんな感じです。

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます!
    乳児湿疹で小児科からリンデロン、ロコイドという抗炎症の塗り薬を処方されたので、どちらもステロイドということになりますね!
    確かにひどい湿疹でしたし、使う量を指導されました(^^)

    • 2月23日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    ステロイドのなかでも、1~5群に分けられます、リンデロンは、確か3です。赤ちゃんは、4群までしか使えなかったような気がします。長い間使ってると、肌が白くなります。上の子が使っていて塗ったとこだけが白くなりました。なので、使うなら短期間で治して保湿剤での治療がいいです。もう少ししたら暖かくなり、乾燥も少しおちつくかと思います。

    • 2月23日
  • ひまわり

    ひまわり

    すごい!お詳しいですね!!
    リンデロンを処方されてから1週間もしないうちに見せに来てと言われたのですが、そういう理由があったんですね💡
    今は乾燥で少しカサカサしている程度なのでリンデロンではなくローションを塗ってます(^^)

    • 2月23日
はるゆきち

ステロイドはアトピーや痒みが酷い所への効能がとても良いのですが、使い続けてしまうとだんだん効かなくなり、更に強い薬でないと効かなくなってしまうので避ける方が多いです。
ヒルドイドは保湿クリームなので痒みを抑えるものではありません。
プロペトは純度の高いワセリンです。これも保湿剤なので直接痒みを抑えるものではありません。

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとう!
    乳児湿疹リンデロンとロコイドを処方されたのですが、おそらくどちらもステロイドですよね(^^)
    ステロイドって続けると効果がなくなるんですか!?
    確かに小児科の先生からはブツブツが引いたらすぐに塗るのやめてねって言われました!

    • 2月23日