![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![冬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬
埼玉ではないですが、助成券と一緒に母子手帳は交付されるので、
ご住所のある市での交付になると思いますよ〜!
私の住んでいる地域では、違う市で交付されると、助成券が使えずにお産までの診察が全額自費になっちゃうと思います😨(引っ越しなどで変われば、一旦自費で払ってから手続き後に返金されます)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして😃
母子手帳はこちらです💁♀️
ご住所久喜なら久喜の市役所でもらってください❗️妊娠届出しに行く時もらえます😊
-
ママリ
はじめまして✨
お答え頂きありがとうございます。
病院受診時に保健センター出もらってくださいと言われたのですが市役所でも貰えるんですね!
保健センターと市役所で貰えるのになにか違いがあるとか分かれば教えて頂きたいです。- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
基本どちらでも大丈夫かと思います❗️
出産お祝い金?をもらうのに保健センターの方と面談をしなければいけないので、保健センターにもらいに行った方が入金が早いかもです(面談から約1ヶ月かかりますが💦)
私は市役所で手続きをしたので後日保健センターから電話がきてお話しました~😃- 10月14日
-
ママリ
そうなんですね!詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます🙇🏻♀️
- 10月16日
ママリ
お答え頂きありがとうございます。
助成金交付されないということがあるんですね💦
近くで、交付しようとおまいます。
ありがとうございます。