※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
妊娠・出産

山梨県での里帰り出産、共立病院と国立病院どちらが良いか迷っています。共立は駅近で立会自由、国立はバースプランや個室あり。悩んでいるので経験者の意見が欲しいです。

【山梨県での里帰り出産、共立病院と国立病院のどちらが良いですか?】

9週 東京都在住、実家は北杜市
山梨県での里帰り出産を考えています。
前回の質問時では何も分からないままざっくりとした質問になってしまいました。

実際に病院に電話し、調べ
「甲府共立病院」か「国立甲府病院」の
2つで迷っています。
ご意見頂けますと幸いです。

【共立病院】
メリット
・駅から近い
・休日夜間の差額なし
・立会自由
デメリット
・4人部屋

【国立病院】
メリット
・バースプラン有
・個室あり
デメリット
・駅から遠い
・休日夜間差額あり

旦那に相談したところ
「金銭は気にせず、個室あるところにしたら」
と言ってくれましたが
ママリで共立がよかったという意見を
たくさん見まして、悩んでいます。

実際に経験した方、
またはご友人が経験したお話など
ありましたら教えて頂けると幸いです。


コメント

A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

5年前、共立で出産しました!!
大部屋でしたが元々個室希望でも
なかったのでその辺は特に
気になりませんでした!!
そして先生、助産師さんは
文句なしで優しい方たちばっかです😍
産まれてすぐ母子同室でスパルタですが
預かってーって言えば快く預かって
くれます☺️☺️
今回も共立が良かったんですけど
持病の関係もあってNICUがある病院に
したくて共立は辞めましたが
なにもなければ共立一択です😃

国立は義兄の奥さんが何年か前に
出産した時、会陰切開したとこを
縫うのに麻酔なしでやられて
痛い痛い騒いだら
そんなに動いたら縫えねーじゃねーか!
ってキレられたみたいです😭
その先生が今もいるかわからないけど
その話聞いて国立は辞めようと
思いました😢😢

  • まりな

    まりな

    ご回答ありがとうございます!

    てっきり共立も
    NICUあるものと勘違いしていました!
    お聞きしてよかったです(;;)

    会陰切開の話は
    恐怖ですね😫😫😫😫
    文字だけで震えました!

    検討したいと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月11日
はじめてのママリ

5年ほど前ですが国立で1人目出産しました!

産後1日目は空きがなく大部屋で2日目から個室に移動しましたがやっぱり個室のがゆっくり休めるし良かったです😂

先生、助産師さんともに私は嫌な感じの方はいなかったです!

出産後すぐ赤ちゃんだけNICUに入院することになったので国立で産んで良かったです!
NICUがないところだと赤ちゃんだけ搬送で退院まで会えないところでした🥲

2人目以降は引越したので別の産院でしたが国立も良かったですよ!

  • まりな

    まりな


    ご回答ありがとうございます!

    やはり個室の方が
    ゆっくり休めますよね!

    NICUがないところだと
    退院まで別々は不安すぎますね!やはりNICUは必須ですね。ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🫡

    • 10月11日