※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ🐰🪵
子育て・グッズ

トイトレがうまく進まず、子供がトイレに抵抗を感じています。どうしたらいいか悩んでいます。

【トイトレの方法について悩んでいます】

トイトレが全然上手くいかないです🥲🥲
平日はフルで保育園なので
土日トレパンや普通のパンツで過ごさせてるのですが
中々上手くいきません(´_ _)
一生パンツ洗ってパンツが底つきて
結局オムツになります🥲

床置きのおまるも買ったけどダメ。
補助便座アンパンマンでもダメ。

少し前はトイレブームだったのに
今は乗り気じゃ無いのかトイレにいくのすら
しぶってきます😖

本人のやる気がでるまで待つのか
根気強くパンツで過ごさせるのか…
いい方法ありませんか( ´•ω•` )

コメント

オスシ

日中保育園ではパンツでしたが自宅では子供も気が緩むし、土日はオムツにしてのんびり進めました!
3歳迎えてから徐々にパンツの時間を増やしていって、夜間まで完全に外れたのは3歳8~9ヶ月くらいです☺️
頑張りすぎても疲れちゃいますし、2歳ならまだまだ焦る必要ないかなと思います👏🏻

  • くるみ🐰🪵

    くるみ🐰🪵

    保育園でパンツだったんですか!
    すごい🥲うちの保育園は絶対
    パンツ生活はさせなさそうです(笑)😂
    ですかね😖周りが3歳で取れてたので
    もおトイトレしないと間に合わない!
    と思ってしまって焦ってました💦
    ゆっくり進めます😖有難うございます🫶

    • 10月10日
  • オスシ

    オスシ

    4~5歳でもオムツしてる子周りにいます!😂
    年少クラスもはじめはオムツの子ばかりですし、保育園でも本格的にトイトレ始めるのは年少さんからだから今はまだ練習だよって言われてました👍🏻✨
    大変だと思いますが、無理しないでくださいね🌱

    • 10月10日
  • くるみ🐰🪵

    くるみ🐰🪵

    ほんとですか?!安心しました😮‍💨(笑)
    年少ってことは3歳児クラス〜って
    ことですよね?👀
    有難うございます😖🩵
    なんでできないの!って苛々しちゃってたので
    すごく安心しました(´>_<`)

    • 10月11日