
4歳の娘がYAMAHAのグループレッスン、幼児科に行ってます。一年目ですが…
4歳の娘がYAMAHAのグループレッスン、幼児科に行ってます。一年目ですが、進みについていけてないです。ほかの子がうまいです。うちの子どもあきらかに遅れていて、曲が一曲も間違えずにひけません。
ですが、友だちと話したり、うたをうたったりがとても楽しそうにしています!
発表会も11月のはじめにあり、この調子だと心配です。
この間、先生に練習の仕方を相談すると、来週少し早めに来ていただければ、個人レッスンしますよ。先生の方と言ってもらい、そのときから毎週、レッスン前の10分間、個人レッスンしてもらっています。グループレッスンでも、子どものことをおそらく一番気にかけてもらっています。とても感謝しています。
しかし、グループの中で、個人レッスンしてもらっているのはうちの子だけ。グループレッスンでもうちの子ことを先生が気にかけてくれます。
ほかの三人の保護者は、レッスンの直前に個人レッスンしてもらっているので、気づいていると思います。なんで、子どもだけ?とあまりよく思わない人もいますよね。
グループレッスンはここ3ヶ月前~四人になりました。それまではずっと二人でした。
今日、昨年~同じグループで今まで一緒にやってきた人(Aさん)にあいさつをしたら、目をそらされて無視された気がしました。人とのコミュニケーションをとるのが苦手なタイプでした。
もともとピアノ以外での付き合いはなく、浅い関係なので、会うのもピアノの日だけです。しかし、グループレッスンを続けるとなると、Aさんと関わるのがめんどくさいですよね。
- ママリ(6歳)
コメント