

あすか
10mmの卵胞が17mmくらいまで育ってからなら排卵できそうですが、排卵できなかった場合は小さくなるか、そのまま高温期になっても成長を続け、黄体化未破裂卵胞として残るかもしれませんね。
黄体化未破裂卵胞は、妊娠したら黄体ホルモンを補助してくれるメリットがありますが、妊娠しなかった場合は次の周期の排卵を邪魔すると医師から説明を受けました。
私は過去に2、3回黄体化未破裂卵胞が残り、妊娠しなかったため1周期お休み(カウフマン療法)したことがあります。
あすか
10mmの卵胞が17mmくらいまで育ってからなら排卵できそうですが、排卵できなかった場合は小さくなるか、そのまま高温期になっても成長を続け、黄体化未破裂卵胞として残るかもしれませんね。
黄体化未破裂卵胞は、妊娠したら黄体ホルモンを補助してくれるメリットがありますが、妊娠しなかった場合は次の周期の排卵を邪魔すると医師から説明を受けました。
私は過去に2、3回黄体化未破裂卵胞が残り、妊娠しなかったため1周期お休み(カウフマン療法)したことがあります。
「卵胞」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
コメント