
保育園の無償化は4歳から。幼稚園に通わせたい夫と、小規模園に残すか幼稚園に移すか迷っている。幼稚園の満3歳クラスも検討中。時間が迫っている。
保育園も幼稚園も3歳から無償化ですか?
保育園は3歳は2歳児クラスだから無償化になるのは4歳からでしょうか??
上の子が今は夫の職場近くで自宅から遠い大規模園から自宅近くの小規模園に転園しますが、来年また保活をしなければなりません🫠
私は徒歩2分にある保育園に下の子を0歳児で預けられれば上の子も転園届けを出して頑張ろうと思ってましたが、夫は徒歩10分ほどのこども園を気に入っていて保育部は厳しいので幼稚園に通わせたいようです🤔
幼稚園の満3歳クラスもあるのですが狭き門だから他も応募してくださいと説明会でも言われたので候補から外して居たのですが夫は諦めていないようで、満3歳クラスから今年応募するか小規模園の退園までいて3歳クラスに応募するか違う保育園に転園するか迷ってます🤔
満3歳クラスならもう11月には面接があるので時間がありません😂
幼稚園だとなんやかんやお金がまたかかるし延長かけてもお金がかかるし。。下の子がこども園の保育に受からなければ2箇所に徒歩通園てなかなか厳しいです🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
幼稚園は3歳の誕生日の翌月から無償化です。
保育園は3歳児クラスの4月から無償化です。

みんてぃ
保育園は3歳児=年少の学年から無償化です。
幼稚園は3歳になった月から無償化です。
ちなみに幼稚園は延長にも補助金が出ますが、これは年少さんになってからです。
なので満3の間は保育料は0ですが延長の料金は満額かかります。
-
みんてぃ
↑3歳になった月からと書いちゃいましたがこれは自治体によってブレます🙇♀️(国としては翌月からだったと思います)
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
延長満額なんですね🥹
下の子がこども園の保育に入れたら延長で長く働ける!と思いましたが満額。。仕方ないですよね🫠- 10月10日

しらすごはん。
保育園幼稚園問わず、3歳になった4/1から無償化開始のはずです!
因みに幼稚園の延長保育代は、月内の預かり保育利用日数に450円を乗じた額と、預かり保育の利用料を比較し、小さい方が月額1.13万円まで無償になってますので、いくらか帰ってきます☺️
給食費もいくらか返ってきます🎵
保育園なら夏休み期間も長めに預けられますが、幼稚園は園によって様々なので長期休みの時に預けられるかどうかってのも問題になってきますよね。
うちは保育園から幼稚園入れちゃいましたが、
入園費用で7万はかかりました💦
お金はともかく、自分たちの仕事や都合、お子さんに合った場所に預けられるのが1番ですね。
-
はじめてのママリ🔰
7万ですか!🫠
幼稚園てお金かかりますよね🥹
夫はお金がかかっても気に入ってるので諦め切れてないようで。。子どももサークルで定期的にその幼稚園に行ってて楽しそうなのもあるんで悩みどころです🤔- 10月10日

ぽん
保育園は、3歳児クラスから(3歳になった翌年度)
幼稚園は、3歳になったら(3歳の誕生日が来たら)
無償化対象です😊
娘が幼稚園ですが、制服関係高いですが、バス代安かったので、ガソリン代考えたらトントンくらいかなぁーって思って、幼稚園にしました!
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園で成長したなーとか幼稚園で良かったな!ってありますか?😁
成長がゆっくりな気がしてるので、今の大規模園から小規模園に転園して2歳クラスが終わるまでのんびり過ごさせてもよいなーと思ったり幼稚園も大規模だけどサークルで通って慣れてて楽しそうなので成長もできて良いのか?と迷ってます🤔- 10月10日
-
ぽん
うちは、単に保育園入れなさそうだから、諦めて幼稚園って感じですが…🤔
保育園の方が圧倒的に、園児数多い地域で、その点幼稚園だときちんと子どもの事、見てもらえてるのかなーって思ってます😊
あと、たまたまなんですが、リトミックの先生を私が知ってて🤣
そこは、良かったなー!って思ったとこですね!
カリキュラム的に、すごい教育に力入れてます!って感じの園ではなく、子どもが困らない程度の量なので、そこも良かったかなぁと😊
たまに、英語話し始めるから、びっくりしますが、幼稚園でどうやら習ったらしく😂😂- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちも激戦区で保活失敗だったので二人目妊活に専念して上の子は幼稚園を検討しての夫のお気に入りこども園を見つけてサークルに通ってました😂
産前産後で今の保育園に入れて、下の子保活中にたまたま今なら上の子入れますよ!って小規模園を見つけたので進路を迷い始めてしまいました😂
今の保育園はリトミックやスポーツ、英語色々経験できて良さそうな分ついて行けないと大変そうでこれからの小規模園は逆にそういう経験があまり出来なさそうだけどゆったり過ごせて負担はないのか。。🤔
ならやっぱり気に入ってる幼稚園はお勉強系でもなく色々バランスが良さそうなんですが人気で狭き門らしく受かるかもわからないんですが🫠
なんだかんだ私も幼稚園も捨て切れてません🥹- 10月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3歳と3歳児クラス。。実際に保育園に通うまでよくわかってませんでした。。未だにわからなくなります😂