
キッチンとダイニングテーブルがくっついているレイアウトは、行き来が面倒に感じることがあります。通れる隙間を作らずくっつける方が多いようです。
添付画像のように、キッチンの横にダイニングテーブルが並んでるレイアウトって、キッチン⇔リビング側の行き来がめちゃめちゃ面倒な気がするんですけど、皆さまどう思いますか?👀
ダイニングテーブルとキッチンの間に少しでも隙間があれば通れそうですが…調べてみるとそういう隙間を作らないでくっつけてる方が多いように見えるのです!
- ぱん

のん
私もそう思って横並びにしませんでした!

はじめてのママリ
アイランドキッチンだと逆から回れるので面倒ではないですけど、ペニンシュラだと面倒そうですよね🤨

退会ユーザー
配膳はとても楽ですがグルッと回るのは少し手間です!グルッと回らない間取りなら良いと思いますが、、
なのでうちはキッチン、ダイニングの間に通路してます!一応どちらでもいいような間取りにしておいたので、、
通路あっても配膳は横移動なのでとても楽です😊

てんまま
仰る通りだと思います(^^)
キッチンとダイニングの間が通れない場合、
アイランドキッチンで、コンロ側が通れるパターンもあるかな?と思います(^^)

やま
私も面倒だと思います…
なのでアイランドにしました。

はじめてのママリ🔰
私はダイニングテーブルとキッチンのあいだを通れるように通路にしてます😊
それでも余裕があるくらいの広さなので問題ないです✨
賃貸時代は横並びではなくキッチンのカウンター前にダイニングテーブル置いてましたが、私的にはそっちのほうが行き来が面倒で大変でした😅

ひな
アイランド側でコンロ側からも通れるようにしてます。
リビングへの行き来に不満をもったことはなかったです。
むしろダイニング横並びに便利さを感じるのが高いからか。
コメント