![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが寝ない悩みについて、混合栄養で母乳とミルクをあげているが、寝ずに泣き続ける。過飲症候群か心配。泣き続けているため、困惑しています。
【赤ちゃんの寝ない悩みについて】
1ヶ月になったばかりなのですが、
混合栄養です。
ミルクをあげようが母乳をあげようが
明け方から日中夜寝る前まで、泣いてばかりでまったく寝ません。
あまりにも寝ず泣くので、どこか身体が悪いんじゃないかと心配になるレベルです。
基本的には母乳をあげるようにしているのですが、
昼間少し長く寝てほしいときなどは
ミルクを1回量120あげてます。ですが、それでも泣くので母乳を加えさせてます。
加えさせて、ウトウトしだして寝落ちのようになってもすぐに起きて泣きます。
こんなものなのでしょうか?
それとも過飲症候群といわれるものなのでしょうか?
なにしても、1日中泣いているのでまったく訳が分からずお手上げです。💦
- ママ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこでも寝ませんか?
一番上の子は、本当に抱っこでしか寝ませんでした💦
布団に下ろすとすぐ起きて泣いてました💦
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
お腹いっぱいでも、オムツ綺麗でも、泣いてる子はずっと泣くもんです。
うちの子も抱っこじゃないと寝ない子で、下ろしたら泣くタイプだったので、ひたすら抱っこしてました。
-
ママ
そうなんですね、大変ですよね💦
ひたすら抱っこで、少し落ち着いてきたなっていうのは大体どのくらいからですか?😌- 10月9日
ママ
そんなものなんですね💦
家事や掃除はほんとに合間にするって感じですか?
置いてほんとにすぐ泣くので、
なにかするにも出来ないですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
それか抱っこ紐しながら家事してました😣💦