
息子の運動会で他の子が参加する中、2歳1ヶ月の息子は何もせず、恥ずかしそうにしていました。心配です。
【息子の運動会で】
息子は2歳1ヶ月で、運動会ではなにもできませんでした。。。
かけっこはかろうじて出来ましたが、障害物競走みたいな、トンネル潜って、ボコボコした台を歩いて行って、最後はフルーツのボールをカゴに入れる、というのを他の子は恥ずかしながらもやっていたけど、息子だけ何一つしませんでした。結局私と一緒に早歩きでゴールしただけ。
始終指を手にくわえて恥ずかしそうにしてました。
お遊戯も一緒にやってくれず、「だっこだっこー」だけでした。
まわりは踊ったりジャンプしたりしてるのに、これ大丈夫かな、なんかあるのかな、と思っちゃいます。。。
みなさん運動会どうでしたか?
- me(3歳9ヶ月)

Rie
サーキット(障害物競走)は
割とできていましたが、
ダンスは全くしませんでしたよ🤣

退会ユーザー
年少組の次男、今年初めての運動会でずっとお友だちと砂遊びしてました…🫠
ダンスで衣装着て並んではいたけど、衣装で白線消してたり、足で砂山作ったりしてました🤣
-
退会ユーザー
かけっこだけはまともに?やってました🤣
- 10月9日

ママリ
全然大丈夫ですよ!
運動会は再来週なのでまだですが、年少の下の子はこれまでの親子遠足のレク、親子体操、参観、盆踊り会など行事は大泣全拒否です🤣
運動会もヒヤヒヤしてます💦
保育の仕事してましたが、人前になると出来ないって子はいますし、それだけで何かあると心配しなくて良いと思います!

ままさま
1歳児クラスですよね?
うちも長男の時全くでした😂
歩かなくて抱っこしたら足を浮かせて降りるの拒否💦💦
泣いて泣いてできませんでした笑

はじめてのママリ🔰
うちの子も何もできずに泣いていました😅年中くらいでちゃんと参加できて感動しました✨

はじめてのママリ🔰
かけっこもダンスもできたのは年少さんくらいでした!ママが視界に入ると泣いてました💦😂もちろんできる子もいますができて当たり前の年齢じゃないです☺️

ママリ
大丈夫ですよ!
うちの子はどの子も先生大好きで張り切ってやるタイプでしたが、
種類としては、
楽しんでやりたがる子と、
知らない大人がたくさんいて嫌がる子と、
大好きな親がいるのに離れて何かさせられるのが苦痛な子
といる感じがします。
歳の離れた兄弟なので毎年見ていましたが、3歳ぐらいまで全くやる気もなくむしろ泣いて暴れてばかりだった子が、年長さんになってしっかり太鼓を叩いていたりして、成長ってすごいなぁと思ったりしました☺️
きっとママ大好きで大人が準備したイベントに気分が乗らなかっただけですよ。
コメント