※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
住まい

【引越し手伝いのお礼について】引越し手伝いのお礼について。今月にマ…

【引越し手伝いのお礼について】

引越し手伝いのお礼について。
今月にマンションへの引越しを控えています。
それに伴い、私の母と弟が手伝いに来てくれることになりました。
引越し業者へは依頼せず、私達だけで行います。
それに伴うお礼について考えているのですが、ご意見をちょうだい出来ればと思い、状況を簡単に説明します。
というよりも、長くなりますが一連の流れを聞いてもらいたいです笑

当初、夫は自分の姉と夫(私からすると義姉と旦那さん)に協力してもらうつもりでいました。ちなみに義母も義姉も車で10分ほどの距離に住んでおり、関係は良好です。
私たちの子どもは義母に見ていてもらい、義姉の旦那さんに車を借りて運んでもらうのを手伝ってもらおうと考えていたんです。
でも話をしてみると、子どもの塾の送り迎えがあったり、仕事があると言われたりして、「日によっては手伝えるかも」みたいなニュアンスだったみたいで、夫は面倒だから自分らだけでやろう、となったわけです。
私は、ならば義両親に協力してもらおうかと思いましたが、夫と義父の関係は悪く、さらに70という歳もあり難しいという話になりました。
2人だけでやるのは厳しいし、友達とか職場の人に頼めない?と夫に言ってみてもあまり乗り気でなく…。
できるっしょ!みたいな楽観的な考えなんです。私も夫も腰が悪いのにもかかわらず。

先日実家に帰るとたまたま弟が遊びに来ていて、2人で引越し作業するかも〜みたいな話をしたら、「手伝いに行くよ!」と言ってくれて。
私の母も前々から手伝うと言ってくれてたのですが、同じ県内でも片道3時間半という距離だし、そのために来てもらうのは申し訳ないと思ったんです。
弟は小さな子供2人もいるし…2日がかりで引越しするので泊まりになってしまうし。
でも「全然大丈夫!任せて!」なんて気前よく言うので、お願いすることにしました。
私の父は「行ってもいいけど、こっちからそんな総出で行ったら向こうのおかあさんとかお姉さんとかも、ちょっと嫌な感じにならないか?」と言っていて、私も同意見だったんですよね。
向こうが手伝ってくれるのが一番いいのに、私の家族がわざわざ長距離出向いて、バツが悪いというかそんな気持ちにならないかな?と。
でも、この前私が義実家に行って「引越しの手伝いを母と弟が来てしてくれる」と義母に話すと、「お父さんは来ないの?でもお父さんより弟さんの方が戦力になるか!」とか、「お母さんもこっちに遊びに来たい気持ちもあるんじゃない?」とか、そんな発言でちょっとビックリしました…。
わざわざ遠いところ来てもらって悪いよね、とかそんな気持ちはないんだなぁと。

話を聞いて欲しくてついこんな長くなりました。
というわけで私の母、弟が2日間手伝ってくれますが、お礼に食事を、と考えています。
泊まる場所はホテルは取らずにマンション、食事も本当はどこかに食べに行きたいですが、ちびもいるしお寿司を出前でとることにしました。(一万円ちょいくらい)
その他、遠方なので私は交通費くらいは渡したいなと思っています。
ひとり5000円?10000円?それくらいかなぁ、と。
夫はケチなタイプなので、多分そんなことは考えていないと思います。
私も近距離ならば食事だけでいいと思うんですが、やはり距離を考えると、身内といえどもお金も渡した方がいいのかな、と思っています。
皆さんならどうしますか?
ご意見いただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

流石に2日も手伝ってもらうのであれば、交通費+1日1万円はお支払いしたいですね💦

作業代としてお母様、弟さんに2万づつ
更に交通費と食事代と考えたら6万はみておきたいです。

でもそうなると業者に頼んだほうが安上がりですし、作業も早く終わると思います。

引っ越しって本当に体力も神経もすり減らしますから、ご家族に頼むより業者に頼めば数時間で終わりますよ💦
そのくらい引っ越しって大変なものですし、図々しくタダでお願い出来るような作業ではありません💦

家族だからタダという考え方は無しだと思います💦

  • そうママ

    そうママ

    確かにその金額で考えると、業者に頼んだ方が楽だし気も使いませんよね…。
    引越し業者へ頼むといくらになるのか、考えもしないうちに、夫が自分らでやると言い出したので、何も考えず従ってしまいました💦

    実はもう今週末が引越しで、今荷造りでバタバタです。
    夫が自分でやると言ったのだから存分に働いてもらい、私と母は届く荷物を運んだり開けたりって感じにするつもりです✨
    お金の件はまた相談してみます、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月9日
はじめてのママリ

そもそもですが、業者に頼むのはなしですか??
身内と言えども義実家や自分の実家に頼むのは私的にはなんかなーって感じです🙌
私も2度引越ししてますが、両家とも何も手伝ってもらってません😳

  • そうママ

    そうママ

    本当はその方がいいですよね…。
    私も最初、プロに頼まない?と言ったんですが、夫がケチなので自分でやると言ってて💦甘く考えすぎなんですよね。
    棚とかは全部夫の手作りで、解体して運ぶし冷蔵庫も買い換えるので、大きなものは洗濯機くらいだから、大丈夫と思ってるみたいです🥺

    • 10月9日
もふもふ

元彼の引っ越しの時、知人が引っ越しを手伝ってくれた事がありました。
当時20前半のピチピチの男子たちwでしたが、それでもかなりきつそうでしたよ。
もちろん保険とかもありませんし、腰の痛めない運び方や手順なども知らないし、効率も悪いです。
時間も余計にかかります。

もし階段や壁を傷つけられたとき、「いいよいいよ全然」と思えますかね、、
単身の引っ越しだったらそれでもいいと思いますが、家族の引っ越しって、荷物も多いし、本当オススメしません。

私なら、
交通費+1万+ご飯代
と考えますが、
引っ越し早々に母、弟の寝る場所を確保するのも、お風呂用品やタオルなどそういう細々したのも必要だしで、結構しんどいんじゃないかなと思います。

交通費がいかほどなのか分かりかねますが、
引っ越し代が6万だとして、
家族に渡す金額を交通費5000円、作業代10000円、食事3000円+布団などの準備を二人分で、24000円浮くことになりますが、
24000円浮く価値はないというか、引っ越し屋に頼んで他を切り詰めた方が割がいいと思います。

  • もふもふ

    もふもふ

    あ、見落とししてました。
    引っ越しは2日間なんですね💦
    そしたら、作業代として、安くても一人15000円~20000円になるので、やっぱり引っ越し屋さんに頼む一択になります。

    • 10月9日
  • そうママ

    そうママ

    20前半でキツイのなら、どうなってしまうんだろう💦
    おっしゃる通り、傷つけられた場合また余計にお金かかることになりますもんね。
    お風呂用品やタオルなども、そんなことまで頭が回っていませんでした。

    深く考えていなかったこと猛省です…。
    もう今週末が引越しなのでやるしかないですが、作業代はきちんと渡そうと思います。
    いかんせん夫がケチで節約のことばかり考えてるような人なので、そこも困ります😥
    ケチだよねって言うと怒るのでまためんどくさい。

    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月9日