※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せと
子育て・グッズ

息子が口に入れるものについて、皆さんの許容範囲を教えてください。

最近息子が色々なものを口に入れたがります(;o;)
おもちゃはもちろんですが、チラシやビニール、ティッシュなどなど…(・・;)
その度取り上げていますが、皆さんはどこまでが許容範囲で口に入れさせていますか?
新聞はダメだけどビニールはオッケー!みたいな感じで教えていただきたいです(^^)

コメント

deleted user

どれも手が届かないところに
片付ければいいような気も...

ゆきな(^o^)/

うちはあんまり気にしてません(^_^;)
ビニールや小さな物は誤飲した際怖いのでとりあげちゃいますが、紙類は飲み込んでしまってもうんちで出てくるだろ〜と思って見守ってます笑
破れて口の中に入ったのがわかったら口に指突っ込んで取り出してます!
あんまりダメダメ言うのも可哀想かなぁと思って(個人的見解です)

RISA\(¨̮)/

チラシやビニール袋やティッシュは
食べちゃったら嫌なので
タオルで遊ばせてました(笑)
ヨダレで溶けたり破れたりしてしまうものや
ボールペンとか刺さったら危ないものは
取り上げます!
上の子がいるので小さなおもちゃとかも
隠しちゃってます(笑)

ニャンたち

大量に食う訳じゃないならちょっとくらいの砂食ったって死にはしないって考えの私(笑)
おもちゃやプラスチックなど除菌シートで拭いたりしてるけど、電気コードやコンセント、机や椅子とか結構舐めてますf(^^;その度に拭いてますが、いいやって考え(笑)
多少のホコリ食ってるかも( ̄▽ ̄;)
お腹壊したことないからOK!みたいな(笑)

ゆうママ

窒息とか誤飲の可能性のあるもの、事故や死んでしまうような危険性のあるものは片したり目の届かないところに隠すなどします。紙類は飲んでも下から出てきますが、以前付箋を1枚誤って口に入れてしまったときにすごく苦しそうにして吐き出したので、紙類もやめてます。

でもそれ以外は例え少し汚くても死にゃしないので、あまり規制せずに好きなようにさせてます。

deleted user

ビニールもガシガシ食べたしたら怖いので、

ダメっていうと、取り上げたでてゆうのがわかるみたいで怒り出すので
あっ、こっちのそうが楽しそうだよーってガーゼにかえたりぬいぐるみ渡したりしてごまかします(笑)

新聞はたまにビリビリに破いたり乗ったりトンネルにして見たり一緒にたのしんでます!

なみ

おもちゃ以外は手の届かないところに置いています。誤飲したら大変なので。