![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の男の子が箸で旦那を刺そうとする行動について相談。注意しても繰り返し、旦那は発達に問題があると考えるが、学校では問題なし。この行動は発達障害の可能性も?
【3歳半の男の子が箸で旦那を刺そうとすることについて】
3歳半の男の子です。
最近、箸で旦那を刺そうとしてきます。3歳半以上のお子さんで、同じようなことをするお子さんいますか?何度も注意しますが、またやろうとします。箸で遊び始めたらとにかく一旦取り上げてから叱るよう言いましたが、旦那的には危ないことが理解できてない時点で、発達に問題があるからそういうことじゃないといいます💦旦那は幼稚園でも絶対やってるとめちゃくちゃ怒ってます。さすがにそんな危ないことしてたら親に報告ありますよね😖担任の先生には、穏やかな子ですね〜と言われ、他害など指摘されたことはありません。お迎え時など少し見てても、家と比べてすごくいい子にしてるように見えます。家では暴れん坊で自分が一番という感じですが。。やはりこの年齢で箸で刺そうとするって発達障害などの可能性もありますかね。。😣
- ママリ
コメント
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
外と中で行動を変えているなら、発達障害などでは無いと思いますし、園で同じことをしていたら恐らく連絡はいくはずです。
3歳だと、好奇心が勝って注意を聞けない時期ではあるものの、本当に危険な行為ではあるので、繰り返し泣かせるくらいのつもりで注意は続けていくしかないですかね…😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
箸で刺そうとするというのがどんな特性にあたるのか💦
お子さんにはどのように注意されてますか?それはダメだよとか、危ないからダメとかですか?
何でダメなのかをシッカリ伝えてあげれたら止めれるかも?と思いました💦
うちでそんなことをしたら、まず箸を取り上げて目をじっと見て、大事な話をするからちゃんと目を見て聞きなさいと言います。これはご飯を食べるものでオモチャじゃない。先が尖ってるから刺したら死んでしまうこともある。死ぬということは、動けなくなること、何も見えなくなること、お喋り出来なくなること、息が出来なくなること。死んでしまったらパパとはもうお喋りできなくなる、遊ぶことも出来なくなる、会うこともできなくなる。そうなっていいの?と、めちゃくどいですが、絶対にやって欲しくないことに対してはガッツリ言います😲
多少言う事聞かないとか、暴れん坊だとかそんなことくらいでは言いませんが、危険な行為と人を傷付けるような言い方たけは、うちでは許しません😈
家と園で別人というのはよくあることみたいですよ~👌☺️
うちも家では暴れん坊ですが、園ではそーでもないみたいです😂
-
ママリ
遅くなりました💦コメントありがとうございます!
子どもには危ないということ、お箸は遊ぶものじゃないこと、お箸が目や顔に刺さったら目が見えなくなったり死んでしまうかもしれかいことを説明してます💦ですがイマイチ、ピンと来てないというか、、伝わってる感じがしなくて💦見えなくなる、死ぬってことが想像できないからかもしれませんね💦その辺りの説明ができていなかったです。。😣
これからはその辺りも加えて繰り返し説明していこうと思います💦😖- 10月10日
ママリ
遅くなりました💦コメントありがとうございます!
外と中で行動を変えていれば発達障害では無さそうですかね💦
これまで少し甘やかし過ぎていたかもしれないです😖本当に危ないことはもっと強めに注意していこうと思います😣💦