
コメント

まにま
私は里帰り後は家事は
ほとんどできないと思って帰りました!
主人にもそれは伝えました。
時間がある時に掃除機かけたり
洗濯したりご飯作ったり。
もちろん、自分の息抜きの時間も
大切にしましたよ(^^)
そうしないと息が詰まりそうだったので。
暖かい日、時間を選んで散歩にも出ました。
泣き声は気にしないようにしてました。
お隣さんなどには挨拶に行って
先に謝っておいたりしましたよ!
まにま
私は里帰り後は家事は
ほとんどできないと思って帰りました!
主人にもそれは伝えました。
時間がある時に掃除機かけたり
洗濯したりご飯作ったり。
もちろん、自分の息抜きの時間も
大切にしましたよ(^^)
そうしないと息が詰まりそうだったので。
暖かい日、時間を選んで散歩にも出ました。
泣き声は気にしないようにしてました。
お隣さんなどには挨拶に行って
先に謝っておいたりしましたよ!
「スタイ」に関する質問
高校からの友達との誕生日プレゼント交換を無くしたいです。。 仲良し2人がいて、大学時代も3人でずっと一緒にいたのですが、 ここ数年会うのは年一回くらいです。 みんなお互いの数ヶ月遅れの誕生日プレゼント持ってきて…
ビョルンの硬めのスタイとか 離乳食用のシリコンのスプーンとか 哺乳瓶の乳首とか 全部にんじんの色がついて とれない😂😂😂 ハイターしてもいいんですかね?! ライフハックありませんか?!
【殆ど愚痴注意⚠️】産後の入院中に義実家(新幹線2時間の距離)が会いにきたいそうです、皆さんは気遣わずに会える自信ありますか?😅私はないです… 今まで4-5回会ったことある義実家です ・お母さんはまとも ・お父さん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れみ
返信ありがとうございます♡
やっぱり挨拶は大事ですよね‼︎うち以外赤ちゃんいない家庭なのでより理解してもらえるかが不安で(´Д` )
お散歩も徐々にしていこうかと思います♪
家事もどれくらい手抜きしたらいいかまだわかりませんが。。。なるようになるんですかね(^^)
まにま
うちも赤ちゃんがいないお家が
多かったですが
皆さん理解していただきましたよ(^^)
家事はやらなきゃ、と言うよりかは
やれたらやろー!くらいに思ってると
気が楽だとおもいます(^^)
れみ
それ聞くと安心です♡
そうなんですね(^^)頑張ります‼︎
いつぐらいから日中のグズグズなくなってくるんですかね⁇今は置いたままご機嫌なの午前中の30分くらいしかなくて(´Д` )
まにま
うちの子は3ヶ月くらいからなくなりました!
と言うより3ヶ月くらいから外に出かけられるようになったので
グズグズしてたら外出て気紛らわしてって感じでした(^^)
れみ
そうなんですね‼︎ありがとうございます♡頑張ってみます(^^)