※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんこん
住まい

北海道住みの方にお聞きしたいです。とても気に入った建売を見つけたの…

北海道住みの方にお聞きしたいです。


とても気に入った建売を見つけたのですが、LPガスだというと相談した方全員にやめときなさいと言われて悩んでいます😭
住みたい立地に都市ガスは通ってないみたいなので、選択肢にありません😭

そこで、

・LPガスで給湯、コンロ、セントラルヒーティング
・オール電化
・灯油ボイラー、灯油暖房

上記の熱源をご使用の方の冬の光熱費をお聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは個別プロパンで給湯、全館床暖房です。
床暖房うごかすと電気もめちゃくちゃ食います😩😩😩
エコジョーズです。

真冬だとガスで4万、電気が1万〜1万5000円くらいです。

  • こんこん

    こんこん

    4万😳‼️
    やっぱりそれくらいはかかりますよね😭
    気に入ってた建売もエコジョーズなので、とても参考になります🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロパン高いですが、戸建てならどこと契約するか選べるのでいいと思います。
    うちは不動産屋から「もし変えるならこの業者が安い」と教えてもらいました👍🏻
    都市ガスでも床暖房のところは同じかそれ以上かかってますし灯油もかかります…💦

    プロパンしかない地域で、えー!と思いましたがあまり変わらないのでいいかーと思ってます😆

    • 10月9日
  • こんこん

    こんこん

    家の断熱性能が高いんですかね👀✨

    樹脂サッシペアガラス、第3種換気なんですが、これだと暖房代やっぱり高そうですよね😭
    プロパンも安い地域ではないですし……

    家の価格が本当に破格で、立地も抜群なので悩みます…

    • 10月9日
ちょこ

都市ガス、給湯、コンロ、セントラルヒーティングですが真冬ガスと電気合わせてMAX6万円でした😇
プロパンだったらと考えると恐ろしいです😇😇
オール電化の友人はMAX8万だったそうです💦

  • こんこん

    こんこん

    都市ガスでもそんなに!!😳
    プロパンだとどうなるんでしょう😭💦
    怖すぎます😭💦

    大変参考になります
    ありがとうございます!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

うちはオール電化で昨シーズンのピークは4万くらいです!
今年は5万覚悟してます😇

  • こんこん

    こんこん

    光熱費やばすぎますよね😭💦
    プロパンよりは確実にオール電化のほうが安そうですね🤔

    大変参考になります
    ありがとうございます!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

プロパンと灯油ストーブですが、
真冬はプロパンだけで2万ちょいです🙄(給湯器・コンロ・お風呂場)
灯油ストーブだけで2万いかないくらいですかね🤔

ただ、戸建では無いので
参考にならないかもしれません💦

  • こんこん

    こんこん

    戸建てじゃないのに合わせて4万😳
    やっぱりプロパンこわいですし、灯油もなかなかですね😭💦

    参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

34坪戸建てで給湯、コンロ、セントラルヒーティングです。
年間平均でプロパンと電気で3万円です。
去年は冬場MAXでプロパン3万5千円、電気1万5千円、合計5万円くらいでした。
戸建てで大体40坪くらいの職場のオール電化の方は去年MAX10万いったといっていました!

  • こんこん

    こんこん

    なるほど🤔
    ぜんぶプロパンなので、割と安めなんですかね…?
    地域によって違いもありますよね💦
    オール電化10万は恐ろしいですね😭💦
    熱源選び難しすぎます😭

    参考になります!
    ありがとうございました😊

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも田舎で都市ガスが通っていないところなのですが、そういったところのプロパンは賃貸などと比べたら料金抑えられてると思います。
    うちはハローガスというところで契約しています。
    ご参考までに。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。年平均3万円は月2500円の水道代も込みです!

    • 10月8日
  • こんこん

    こんこん

    詳しくありがとうございます!
    住みたいエリアには都市ガス通ってないんですが、他のエリアは割と都市ガス増えてきてまして😭
    比較的プロパンが高い地域みたいです😭

    ハローガス調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月8日
ママリ

私もプロパンガスの建売物件を買いました。
プロパンガス(エコジョーズ)のコンロ、セントラルヒーティングです。
冬のガス代は4万円くらいですが、夏は逆に3000円くらいです☺️

  • こんこん

    こんこん

    冬4万でも夏そのくらいだったら、助かりますね👀✨
    うちもそれくらいだったら、年間のトータルコストを考えたらやっていけそうです🤔

    参考になります!
    ありがとうございました😊

    • 10月8日
みかん🍊

プロパンは高いと思います🥲
アパート住んでた時でさえ26000円はいってたので😭
こんこんさんのいいなと思ってる条件と同じ家に住んでる友達いてちょうど似たような会話を先日したんですけど、月7万円って言ってました…💦

  • こんこん

    こんこん

    7万!それはきついです😭
    プロパンが安い地域とそうでない地域の差がすごいですね…😭

    安い地域ではないので、同じくらいのいきそうです…

    参考になります!
    ありがとうございました😊

    • 10月9日
deleted user

36坪
子ども3人、私専業主婦
50A IHキッチン、灯油暖房のセントラルヒーティング🔥
5月~10月 給油なし
1月請求~4月請求まで月3.3万
電気代は平均2万いかないくらいです🙆🏻‍♀️

  • こんこん

    こんこん

    灯油安いですね🤔
    夏場給油ないのもすごいです!

    参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 10月10日
おかゆ

プロパンガスで給湯、コンロ、セントラルヒーティングです。

冬は最高で4万でした。結構節約したつもりでしたが😂
電気も2万近くだった気がします。

ただ、賃貸のプロパンガスとは金額設定が違うので(賃貸は大家が負担するような設備費?みたいなものを上乗せされてるらしいです)、賃貸の感覚でみんな止めるのかもしれないですね🤔

  • こんこん

    こんこん

    節約して4万😳!
    そのかわり夏は安かったりするんでしょうか……🤔

    賃貸のプロパンは本当に恐ろしいですよね😭
    私も住んだ経験あるので、トラウマになってます😭
    戸建てとは違うのわかってても、なかなか踏み込めません😭

    回答ありがとうございます😊

    • 10月10日
  • おかゆ

    おかゆ

    真夏の1番安い時期で7,000円でした!都市ガスに比べるとだいぶ高いんですかね😂
    30℃越えの真夏以外はお風呂入る時お湯溜めて入ってますが、それ以外は普通の生活だと思います🤔

    • 10月10日
  • こんこん

    こんこん

    都市ガスよりは高そうですね💦
    プロパンは地域にもよりますが、比較的ランニングコストは悪いですね😭

    参考になります!
    ありがとうございました😊

    • 10月10日
まままり

都市ガスと比べるとプロパンは高いかもしれませんが...戸建てだと灯油よりプロパンの方が本体代が安いので賃貸は灯油、持ち家だとプロパン、それでもいいって言われました。ランニングコストを取るかイニシャルコストを取るかの違いだと建てる時に言われた記憶があります。
都市ガスのない地域なのでプロパンor灯油or電気しか選択肢がなく、太陽光も現実的では無いので電気は省き、プロパンにしました。
ガス代だけ見たらプロパンは高いですが、暖房は灯油ファンヒーターと併用するとか出来ますし。
家の大きさで光熱費は変わるのでなんとも言えないですが。

プロパンで給湯セントラル、IH使っています。