※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの名前が決まらず、男の子の名前に悩んでいます。漢字を使いたいが全く決まらず、旦那も興味が薄れているため焦っています。冬生まれなので「柊」や辰年なので「龍」などを考えているが、決められずにいる状況です。

【赤ちゃんの名前について悩んでいます】

赤ちゃんの名前が決まらない…

まだまだ予定日まであと3ヶ月以上ありますが、上2人は女の子で、私の名前に入っている漢字一文字は使いたい!とゆうのがあったので割とスムーズに決まったのですが、私から男の子が生まれることを想像してなかったのと、この漢字を使いたいなどが最初からあった上2人とは違って、初めての男の子で1から決めるとなると全然決まりません😭

旦那も3人目ってゆうのもあって、どことなく興味がないわけじゃないけど名前考えるワクワク感とかが薄れててなかなか名前どうしようかーって話も進まないし、そうこうしてるうちに気づいたら臨月迎えそうで焦ります😂

私の中では、冬生まれだから「柊」って漢字とか、辰年だから「龍」ってゆう漢字使いたいかもなどは考えてるんですが、なかなかそこから先が進まず…笑

生まれた後に顔見て決めたりする方も多いと思いますが、上2人がこのくらいの時期にはもう名前決めてたのもあり、私が生まれる前に決めておきたいのもありでなおさら焦ってます🫠

コメント

うー

うちは旦那が「2文字がいい!」と言うので2人とも2文字の言葉をひたすら書き出し、その中から決めました😂
イニシャルや文字数から決めるとスムーズに決まると思います🙆‍♀️
ちなみにですが、弟は父の「哀川翔の字を使いたい」という謎のこだわりで翔という字が入ってます。
父が哀川翔を好きと言ってたことはありません。何故でしょうね🤔

  • ぷにか

    ぷにか

    横からごめんなさい、最後の2行で久々に声出して笑いました🤣

    • 10月7日
  • うー

    うー

    笑っていただけて嬉しいです😘
    言ってないだけで好きだったのかもしれないですが、父は哀川翔の「あ」の字も感じないほど見た目もキャラも寄ってないので未だに納得いってません😂

    • 10月7日
あーじょ

うちは長男は旦那の一文字、次男は私の一文字を入れて次初めて女の子です😊
将来絶対「私は何でパパとママの漢字が入ってないの?」と言われそうで漢字二文字の旦那の名前を入れようと思っています😊私の名前の漢字は一文字なので。
男の子なので旦那さんの名前入れるのはどうですか?😊

ちはる

うちは男の子なら夫の1文字
女の子なら私の1文字をとる
と元々決めていたので
息子二人は
夫の1文字入ってます!