
コメント

ゆう
うちと反対の状態ですね(笑)
うちは私が起業すれば?と言っていて主人がう〜ん…という感じです(;^_^A

はすかっぷ
うちの旦那も急に仕事辞めて、いまは自営で食べてます。
確実に収入源がある。
毎月ちゃんとお金をいれてくれる。
軌道に乗るまでの貯蓄があるのだったら良いと思いますが、舐めてかかると借金地獄で破産しますよ!
我が家は旦那が頑張ってくれているので、一般の方よりそれなりの収入はありますが、失敗した方も何人も見てきているので自営は結構大変です。
やる気だけでは生活できないですからね。
-
さゆ
すごいですね!何の自営ですか??
借金地獄で破産は本当にいやです。子供もかわいそうだし。よく話し合ってみます。- 2月23日
-
はすかっぷ
いまは主にネットショップや卸売などですね(^^)
- 2月23日
-
さゆ
そうなんですね!ネットショップ、卸売旦那がやりたい内容です!卸業者の知り合いなどはいるのですが、私も未知だし、自営なんてできるのか不安すぎるし実母も旦那が仕事辞めるの反対してて。私が苦労すると言い張ってます。実母に振り回されなくはありませんが、実母の言ってることもわかるし。
- 2月23日
-
はすかっぷ
我が家は旦那の父も建築系の社長をやっているため、自営には反対されませんでしたが、やはり大変さを知っている分、言うことは言われましたね(´・ω・`)
自営の良さは利益がそのまま収入になって入ってくるところですが、雑費や経費などもかかるためそこも上手くやりくりしなければなりません。
旦那さんがやりたいのはもしかしてネットの転売系のお仕事でしょうか?- 2月23日
-
さゆ
そうなんですね!素晴らしい!
そうですね!簡単にいえば転売です!いつもお得商品買ったりしてるので、目の付けどころがいいのは感心してますが。。あとは、後々は無地のTシャツ仕入れてデザインプリントして販売したいという考えもあるようです。自分が買ってる服の元値調べたらバカらしく思えたみたいで、普通のキャップに少しオシャレな刺繍したり、少し手を加えて自分の好みにカスタムして販売したいようです。
夢の話です。- 2月23日
-
はすかっぷ
転売系のお仕事をされている方はたくさん知り合いがいますが、収入はピンキリになりますね。
Tシャツ系はどのくらいの在庫や値段でなど色々ありますが、趣味程度でやるならあれですが、手間を考えるとあまりオススメはしませんね。- 2月23日
-
さゆ
どうしてもやりたいのなら、まずは今の仕事続けながら、進めていくのが堅実ですね。もう辞めたいが先走ってて、先が見えてない気がします。よく話し合ってみたいと思います。ありがとうございます😊
- 2月23日

べりー
うちの旦那も同じようなこと言ってた時期がありました。
私の稼ぎがよいなら、やってみればいいじゃん!と言えるんですが、残念ながらダンナの収入より少ないのでそうも言えず、けっこうストレスになりました。生理も止まっちゃったし(>_<)
仕事を二カ月休職して、本人がやりたいと言ってた仕事をやってみてメドがつきそうならやってみては?って感じで、その二カ月間集中して頑張ったらしいんですが、きっと現実の厳しさを知ったのでしょう。結局元の仕事(会社員)に復職して、やりたい!と言ってた仕事は小遣いかせぎとして続けてます。
まぁいつかまた言い出すかもですが、とりあえず今の年収分稼げるメドがついたなら転職してみては?って感じになってます(^^;;
つくづく、男って考えが甘いですよね。
子供がいる自覚あるのかしら?と呆れました。本人には言ってないけど。
-
さゆ
休職してみたんですね!それもいい考えですね!辞めたら戻れないですもんね。。
雇われてた方が楽なことに気がついたのですね。
本当考え甘くて呆れます。今夜は揉めそうです。。- 2月23日
-
べりー
ちなみに。うちのダンナは最初からダメ出しすると自分のことを何も考えてくれないって怒り出す人でした。
さゆさんのダンナさんはそんなことないかもだけど、ダンナな言い分は一応耳を傾けてから、話し合い進めてみて下さいね!- 2月23日
-
さゆ
ありがとうございます!今の仕事がほんと鬱になりそうなくらい嫌みたいで。7年目になるのですが、昼休みも10分くらいしか出来なくて毎日疲れ果てて帰ってきてます。今の仕事続けながらとか器用なことできなそうな気もしますが、私を説得できるように頑張ってほしいです。w
- 2月23日

もけけ
ネットショップを本気でやりたいなら、今のお仕事と同時進行で進めて軌道に乗ったら本職にするのはどうでしょう…?
ホームページ作るのも、写真撮って加工したり販売ページ作るのも仕事終わってからでもできます。作業時間が限られるので準備期間が長くなるかもしれませんが…
銀行からお金借りずに、仕入れ、出荷、お客様からの電話の問い合わせに対応できるようなら最初は本職と同時進行でも、一人でもできると思います。
自営はうまく軌道に乗ればいいのですが、万が一廃業したら失業保険もないですしなかなか覚悟が必要ですよね(><)うちの主人も自営ですが転売はあくまでも副業で、その他内装手伝いとか色々工夫して毎月なんとか稼いでもらってるかんじです。
-
さゆ
私が男だったらそうして納得させると思うんですけど、旦那は今の仕事は帰ってくると本当に疲れ果てて、仕事おわってからまた仕事が出来なそうです。弱い。情けない話ですが、昔からそんな夫なのです。でも今回燃えてて。困るんです。本当は辞めずに同時進行してほしいです。わたしが思う自営は毎日がサバイバルって感じで、旦那は今素晴らしい未来だけしか描いてないですね。きっと。その気持ちは素敵なんですが、子供を育てる一家の大黒柱ってことは忘れないでほしいです。
- 2月23日
さゆ
起業してほしいんですね!私にはそうゆう考えなくて。今の仕事でストレス抱えてる旦那をみるとかわいそうだから自由になったほうがいいとは思うけど、生活できていけるか不安すぎて。。