※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの七五三で訪問着を着る予定が妊娠発覚。ゆったりめの着付けで大丈夫か、特別な道具は必要か、着付ける人に事前に伝えるべきか。

子どもの七五三で訪問着を着ようと思っていたのですが妊娠発覚(検査薬陽性、初診はまだ)しました🤰
ゆったりめに着付けてもらえば大丈夫ですか?
何か特別必要な道具とかあるのでしょうか?
着付けてもらう人に事前に伝えたほうがいいですよね?
質問たくさんですみませんがよろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠初期ということもありますので753までに初診は行かれますよね!一度相談された方がいいように思います。
私はつわりがひどかったのでトイレに行く頻度が多くなったり吐いて汚したりなど考えるだけでも着られません😂
初期はちょっとしたことで万が一が起こりやすいこともありますし後悔ないよう私なら初診の際に確認取りますし、着せてくれる方には配慮していただきたいのです伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期はそうですよね💦
    毎回つわりはあっても軽く、今回も今のところつわりはほぼないに等しくてありがたいのですが、今後どうなるかは分からないですしね😅
    まずは初診で相談してみたいと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

いつ行くかにもよりますが、私は振袖だったものの妊娠初期はつわりとか締めつけで体調悪くなる人多いって着付け師さんに聞きました!

妊婦さんとか着付けた事ある人じゃないとゆったりめと言っても友達は着崩れてました🥲
事前に伝えた方がいいと思います!なんかあったらいけないから着付けませんって所もあるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの着物の締めつけは妊娠してなくてもなかなか大変ですもんね💦
    妊娠してる時に着物を着たことないのでちょっと未知の世界ですね😅
    やはり事前にはきちんと伝えないとですよね!
    ありがとうございます✨

    • 10月8日